長野県マレットゴルフ連盟は11月20日、令和5年度事業の最終戦「第24回長野県知事杯グランドチャンピオン大会」を上田市塩田の郷マレットゴルフ場で開いた。
先々週までは暑さとの戦いだったが先週からは気温が下がり19日朝には白馬村で15センチの積雪が記録された。いつもならば秋の紅葉を楽しむ季節だが、秋を通り越して冬本番の季節になってきた。
本事業は毎年 松本市淺間カントリークラブで開いていたが中島会長が10月に急遽体調を崩して淺間カントリークラブで特設ホールの設営できなくなり会場を変更して行われた。
当日の天気予報では9時ころから晴れの予報であったが小雨が降り続き、肌寒い気温になり開会式には雨合羽を着用し寒さをしのぐ姿が見られた。
週末には寒気団が襲来し今季一番の冷え込みになるとの予報がでて冬本番の足音が近くに感じられる。
県内から165名が今季最終戦に参加し親睦と交流を深め、来年度も健康でマレットが出来ることを互いに確認しながら「来年もよろしくね。元気でいてくださいね。再会を楽しみにしますから」等の和やかな会話があちらこちらから聞こえてきた。
中島睦会長は「ここしばらくの間、連盟会員の各位にはご迷惑をおかけしましたことを申し訳なく思います。令和10年度開催のやまなみ国体までは頑張りたいと思いますので各位のご協力をお願いします」とあいさつを述べた。
参加賞の喜多方ラーメンが山積みにされ受付開始の指示を待つ東信地区役員各位です![]()
小雨が降るなか受付開始になり1番に受付を済ませた。ラーメンが品切れになると貰えなくなると思い真っ先に。品数は参加者数は確保されていたのね。恥ずかしいです![]()
![]()
アスファルトが雨に濡れる中での開会式。春の県知事杯の閉会式を思い出します。あの時も雨がすごかったです。信州の鎌倉でお寺のご利益は無いものかな?(((uдu*)ゥンゥン![]()
![]()
木々の紅葉と連盟旗、支部旗のコントラストが雨に映えます。事務局2人の白いジャケットも映えますね![]()
中島睦会長「令和10年やまなみ国体までは健康に留意して頑張りましょう」とあいさつ![]()
「いつになったら雨が止むのかな~
家でコタツの番でもしていた方が良かったかしら
でも来た以上は何かしらの賞品をゲットしなくちゃね
雨にも負けず寒さにも負けずの精神で頑張るぞ~![]()
![]()
」
塩田の郷マレットゴルフ場水沢支配人の歓迎のあいさつ。
「これからも等マレット場をご愛顧願います
」
今朝になり急に宣誓を告げられ頭が真っ白に
思いついたことを言ってしまえば良いよね・・・でも言葉が出てこない![]()
ジワッットあぶら汗が![]()
![]()
![]()
練習の時は球の位置がこの位置だったよな
イヤちょっと待って少し前に出すぎたかな![]()
同伴者が後方で、「フ~ンその位置で打つと良いところに行くんだね~練習の成果だね
」と、しきりに感心しました。褒められて気が緩むと失敗しがちだから気を付けてください![]()
清水さん感心ばかりするから寸足らずでした![]()
自分ではシッカリと打ったつもりだったけど次は頑張ろう![]()
![]()
昨年度優勝の荻原タマヨのショット写真。バックを大きく取り・球から視線を逸らさず・後は思い切って運まかせです![]()
素晴らしいショットで幸福を![]()
「昨年に続き優勝を目指してください
」
「ありがとう頑張るぜ![]()
![]()
」
フォローもしっかり取って素晴らしいですね
「あまり褒めないで
私はすぐその気になるタイプだから![]()
」
この頃の大会では上位入賞する矢花俊充くん。「皆さんは私の打ち方を見てしっかりと焼き付けてください
行きますからね
よく見てくださいよ
」
このコースなのにしっかりと打ちすぎ
OBに気を付けて![]()
「大丈夫。大丈夫 誰が打つと思う
矢花だぜ![]()
」 自信たっぷり・結果は![]()
「お~い・そこまで飛ぶことは無いだろう
」 丸太に当たり、OBになり反省です。
「チョット、調子に乗りすぎたかな![]()
![]()
」
あ~ら、こんなところに止まって
ヤダねったらヤダね![]()
よく考えたらOBよりは良かったよね![]()
![]()
大町支部、高橋公江さん。カメラマンさん記念になるように美しく清らかに写してね![]()
今日は調子が悪すぎだから、せめて写真だけでも
と思いながら打ったのがなお一層に悪運を広げてしまった![]()
![]()
フレ~フレ~高橋
フレ~フレ~高橋
応援旗の代わりにスティックを振り上げ1人気を吐いているようです![]()
ピンクの帽子にピンクの球! 同系色で気合が入ります。前回が良かったので今回もジンクスを担ぎました![]()
スティックが思うように扱えるなったわ
私にはピンクが合うのかしら?
知らなかったわ![]()
ホホホホホ![]()
![]()
![]()
ま~
すごく飛んだよね。マレットが面白くて・面白くて![]()
笑顔が七福神の恵比寿のようになる![]()
「 岡田さん、私は打っても、打っても遠くに飛ばないからスイングフォーム見て悪い所があったら指摘していただけますと幸いです
」 「よく見てるから打っください
」
「バックスイングが可愛すぎだよ
」 「あっそ~・この前に会長にも言われたよ![]()
」 「だったら修正しなよ
」 「冷たい言い方
」
「どうしても遠くには飛ばない
理解できるけど打てないのよ
気が小さいのかな~
」 「ウン
それは無いと思うけどね」
「村田さんよく見なさい
飛ばし方のスイングを見せるから・バックは大きく恐れない・後は運任せ![]()
」
「そんなに振りかぶるの
私の倍はあるよ
へ~私にはとてもできる技ではない
」 「だったらアドバイスいらないんじゃない
」
俺も気にしすぎてフォームが崩れてしまった
でも、思ったよりは遠くに行ったから良いとするか![]()
特急便で競技が終わり 「矢花さんあと何ホール残ってるのかな
」 「後7ホールですのでカップラーメンにお湯を入れておいてください![]()
」 「よし分かった
頑張れよ
」
男子1位の池田進吾(上田)112 後ろの西村三千代事務局長が「私も一度は取ってみたいな」と羨ましそうに優勝カップを眺めました![]()
男子2位の掛川幸男(上田)118 浅間大会は諦めていたが塩田の郷は庭だから![]()
男子3位の北沢義春(上田)118 寒かったから本領発揮が出来なく残念だったと敗北の弁![]()
1位、2位、3位の各位です。上田市が総なめで地元有利が出ました![]()
女子1位の清住咲子(上田)121 私は低気温は気にしません。がんばりました![]()
女子2位の上野ゆみ子(中野)122 本音は優勝を狙ってました。1ピン差が悔しいね
女子3位の山浦かよ子(上田)123 3人のプレーオフの結果に満足してますがあの失敗は反省
「衣装のコーディネイトが個々様々で似合います
」
「ありがとうございます。衣装合わせに苦労しました![]()
![]()
」
左から4位の田辺松治(上田)118 5位の阿部光男(麻績)118
6位の柳沢登美夫(長和)119 7位の村田せい子(小諸)123 8位の上野守正(中野)123 9位の村田勝(小諸)123 10位の金井美加(長野)123
2人の会話が聞こえてきました。「たくさん賞品があるのに私たちに当たらないのが理解できません
」 「腰掛に座り腕組みをするのが悪いのかな
」
「ネエ~ネエ。本当に椅子に座った人は受賞されないね
」
「本当だね
次からは立っていようかしら
」 「そうしようよ
」
サングリーン賞が当たり大喜びの2人ですが中身はカップラーメンです
会長は手術後ですから許されません。地元に帰り皆に分けますからご心配無用です![]()
会長賞76位の荻原タマヨ(上田)137 朝に選手宣誓した時から狙っていたので本当に夢のようです![]()
![]()
男女優勝者で万歳三唱の音頭を取りました。165分の2ですから胸を張れますね![]()
![]()
![]()
「何で西村三千代事務局長だけ頭が下がらないのかな
」 「会長、腰のヘルニアが悪化して腰が曲がらないの![]()
![]()
」 「お互いに健康に気を使う年頃なので労わっていきましょう
」













































