絶好な秋晴れの中ペア大会 | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

秋が深まり紅葉シーズンが最盛期を迎えた白馬村で 中信地区マレットゴルフ連盟は「第12回中信地区ペア白馬大会」をグリーンスポーツの森マレットゴルフ場で開いた。

ここ数日、朝晩の冷え込みが厳しく 白馬三山の山頂付近も白く雪化粧され 空の青さと山腹の紅葉、山麓の緑のコントラストが目に眩しく輝いていた。

中信地区女性委員会が主管する2大会(レディース大会含む)の一環とし計画、毎年支部会場を移しながら開催している。

朝方は霧が一面に巻いて会場に駆け付ける参加者は 前方の見通しが悪い中、普段より車の速度を落としながら注意深く運転をして駆け付けた。

開会式が始まる頃には霧もすっかり消え雲一つない青空と眼前にそびえる白馬三山が際立って見えた。

中信地区から51組(102名)がペアを組み36ホールパー144ストロークプレーの競技を楽しんでいた。女性委員長の降旗陽子は「新型コロナウイルスの感染者が再び増加してきましたが予防対策をしっかりして感染しないよう気配りをお願いします」とあいさつを述べた。

昨日、白馬支部役員がコースの落ち葉、砂等を綺麗に掃き清めた結果、球の走りが速くなり予測できない事態が起きカップを寸前にしてからのパットが行き過ぎ返しのパットが入らない、と四苦八苦する状態が見られた。

 

 

五竜だけから白馬三山が雪景色され冬の足跡が近くなってきました

 

 

三段紅葉が見事です。この景色には心まで大きくなってきました。攻めて、攻めて行って好スコアを出すぞ。と気を締めなおしました。

 

 

 大会の横断幕まで紅葉したようですね。女性委員会の気迫が感じてきます。

 

 

 時間が来たから開会式を始めるけど整列番号にきちんと並んでくれ!!そこシッカリと並べよ!

 

 

連盟旗が丸山久子事務局長から中島会長に手渡され降旗陽子運営委員長に渡されます。旗が重く感じるけど力が無くなってきたかな?

 

 

中信地区の開会式は何時もながら厳粛に行われます。口を開かないほうが勝ち、司会者が怖いからな~?

 

 

 2分位のあいさつに遠方までご苦労様です。なかなか難しいことですよね~|下条みつ衆議院議員秘書白沢

 

 

営業とは言え賞品提供までして頂きありがとうございました。アルテランファス営業部長、藤沢丈志

 

 

女性委員長、降旗陽子。感染予防に気をつけてください。準備万端整いましたので競技を楽しんで下さい

 

 

 昨年度優勝者の選手宣誓。仲良く最後まで戦うことを誓います。

 

 

リーダーの北村と申します。規則とマナーは厳しく守ってくださいね。と朝一番のあいさつでした

 

 

 絶景の白馬三山を見渡せる中で競技出来ましたことに感謝申し上げます。何よりも天気が一番の贈り物

 

 

白馬4番。カップ近くに行ってからが難しいから|アレマ~力加減を間違えたわ。誰も戻ってこいとは言わないのに|何で戻ってくるの。お父さん助けてくれる?

 

 

水面に木々が映り茅野市奥蓼科の御謝ガ池を思い起こさせます。白馬9番。陽気は最高、自然も最高、後はスコアが良かったらな~?

 

 

白馬10番。コース上に設置された丸太が球の行く先遮り選手が泣き所のコースです。上手い所に置いてあるよね|

 

 

言った通りになってきたわ|余程うまく打たないと中々抜けてくれません。まだまだ難しい距離を残しますよ

 

 

 距離は長いわ|OBは出るわ|ネットには付くわ|苦労が絶えないわ|トンネルは通過しないわ|⁈⁈⁈

 

 

俺としたことが何をやったんだ~足りない、足りない 。悪かったね2打で入れたかったよね|仕方ないよ一生懸命の結果だから、ウッウッウッ😢

 

 

白馬18番。3打目のショットです。ここからもバカにしてはいけませんよ~カップに向かって真っすぐだよ~。分かっているから静かにしてくれるかな~。

 

 

カップに向かって真っすぐだよね|自然と体が動いて上手く打てた感じだよ。行ってくれよ~頼むぜ

 

 

行く行く行くよ~俺ってマレットの申し子みたいな感じだよね~見たかい、見たかい、見ていなさい入るからね

 

 

誰もが入ったと思った瞬間でした|カップ寸前で意地悪く左にそれ4打となりました。何という現象でしょう?お気の毒・同情します

 

 

五竜9番。2打目が絶好の位置に着きバーデイ狙いですが?万が一の場合を考慮してカップ右に置き見事なパープレイでした。正解でしたね。ウンビクビクだけど止まってくれて嬉しかったです。

 

 

五竜8番。広いようで狭い一打でゲートを通すのは難解です。大体の人はゲート前に球を止めておきますね

 

 

予測通りに皆様ゲート前で2打目を打ちますが、これまた上手く打たないと第2関門を通過しないことがありますからご注意をね

 

 

優勝の高橋公江(大町)、中島睦(池田)129 初めてのペアでしたが結果は最高でした。

 

 

準優勝の武田純代(白馬)武田健司(白馬)131 伸び盛りの若手ホープです。マレット歴は2年位?

 

 

第3位の北村功(大町)北村文子(大町)134 人も羨む仲良し夫婦。前々回の白馬大会で優勝しました

 

 

左から4位 古籏君雄(松本)細沢喜子代(大町)135 

5位 小林義忠(松本)小林尚子(松本)139 第6位 小松政雄(松本)輿紀味枝(松本)140 第7位 大野寛(穂高)伊藤妙子(穂高)142 第8位 横川幸生(白馬)吉岡芙美(白馬)143 第9位 小沢敦敏(松本)竹内敏子(松本)143  10位 伊藤佳寿美(白馬)長澤かず子(白馬)144

 

 

会長賞21位の瀧沢元(白馬)153 苦労した甲斐がありました。見事な賞です重たかったが中身は?

 

 

降旗陽子女性委員長。女性委員会の大会は、今年は終りましたが来年もよろしくお願いいたします。

 

 

余程うれしかったでしょうね? 笑顔が溢れコメントも上手でしたよ。おめでとうございます!

 

 

優勝のコメントに押され距離が自然と離れて行きました。少しでも距離を詰めた方が良いのでは会長さん|

 

 

 恥ずかしいやら照れ隠しやらでもこの位の間隔がきれいですよ。大きな声でバンザ~~ィバンザ~~ィ

 

 

連盟旗が丸山久子事務局長返還され絶好の秋晴れの下で無事に終わりました。女性委員会の皆様に心から感謝申し上げます。