ペア大会♡ | letsgomalletのブログ

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

秋も深まり紅葉が見頃を迎える10月28日、中信地区マレットゴルフ連盟は池田町アルプス広場で『第10回中信地区ペアマレッ トゴルフ池田大会』を開いた。

 

すっかり準備が整いました照れ

 

 

桜も紅葉が進んでいますもみじ 最高のロケーションだねウインク

 

 

時間にならないけれど受付開始音符

 

 

 

この大会は中信地区女性委員会が企画し、山崎常子委員長以下10名が実行委員として手際よく運営した。

 

開式のことば 松本支部輿さんニコニコ

 

 

連盟旗を受け取る山崎委員長ガーベラ 腰が低いねOK

 

 

あいさつしながら右側の役員が気になる中島会長キョロキョロキョロキョロ  キョロキョロ 私語が気になるpart1ショボーン

 

 

私語もなく姿勢も良い・・・いつもこうだといいのになぁ~おねがいおねがい

 

 

中信地区女性委員の皆さんでーすラブラブ

 

 

来賓祝辞 下条みつ秘書片桐さんウインク

 

 

秋空に映える北アルプス山  キョロキョロ私語が気になるpart2プンプン

 

 

山崎委員長のあいさつ!! 大会準備等お疲れ様でしたニコニコニコニコ

 

 

会長の表情・・・ムキーお灸を据えましょうガーン   キョロキョロ私語が気になるpart3ムキームキームキー

 

 

 

朝方は冷え込み北アルプス山麓に靄がかかり幻想な景観をみることができ、中信地区9支部より87組(174名)が日頃の練習成果を競い合おうと気の合った同志がペアを組み参加した。

県下一難コースと称されるマレット場で「お父さん上手いウインク」「ありがとうニコニコ」等と微笑ましい会話が聞こえペアの絆が深まる大会でもあった。

 

ススキの穂が秋らしく感じるねススキススキススキ

 

 

「あーーー・やっと難しいコースが終わったニヤニヤ」 

「次の方がもっと難しいよニヒヒ」  「えっ・・・ポーンゲッソリ滝汗

 

 

この微妙な角度・・・どうにかならないかなぁーーショボーンショボーンショボーン

 

 

「お父さんはカップインしたから気楽でいいねショボーン」 「うんチュー 山がきれいルンルン

 

 

なんでそんなに転がるのプンプン  いやになってきたショボーンショボーンショボーン

 

 

んっ!? お尻の形のカップくるくる 私のと似ているかなおしりshokopon相撲

 

 

ほーら・・・うまいんだよ口笛口笛  入れ・入れ・入れゴルフ

 

 

 

あなたは私がしっかり見ていないとだめなのよねぇ~ニヤリ

 

 

 

はーい・次はあなたの番ですよーニヤリ しっかり打ってねゴルフ

 

 

 

 

5人が見守る中びっくり・・・・あーーーはずしちゃったガーンガーンガーン

 

 

 

松本支部の丸山昇さん(78歳)が手塩にかけた見事な菊の鉢植えを寄贈し表彰台に花を添えた。

 

 

 

左から 2中村さん・半田さん 1矢花さん・関川さん 3犬飼さん・中島さん


 

 

 

左から 4松倉さん・西澤さん 5曽根原さん・勝野さん 6小林さん・小林さん

7清水さん・高橋さん 8小林さん・佐藤さん 9横川さん・森下さん 10白木さん・白木さん

 

大会中は晴れていたのに、表彰式で小雨が・・・雨

 

 

会長賞69位の大谷さん・伊藤さん

 

 

菊丸山昇さんから寄贈された菊を胸に微笑む受賞者菊

 

 

女性委員お礼の挨拶ペコリ 3人はお辞儀しないのかな???

 

 

連盟旗退場・・・参加者からたくさんの拍手拍手 ありがとうチョキ

 

 

 

 

大会結果

優  勝 矢花 俊充  関川  雅子 池田 145

準優勝 半田 充正  中村  豊子 池田 146

第 3位 中島    睦  犬飼いつみ 池田 148

第 4位 松倉 秀男  西澤奈美子 大町 149

第 5位 曽根原 操  勝野  一子 池田 151

第 6位 小林 忠義  小林  尚子 松本 153

第 7位 清水 正明  高橋  公江 大町 153

第 8位 小林 建児  佐藤  玲子 松本 154

第 9位 横川 長生  森下  定子 大町 154

第10位 白木 昭人  白木  富子 塩尻 155