秋も深まり紅葉が見頃を迎える10月28日、中信地区マレットゴルフ連盟は池田町アルプス広場で『第10回中信地区ペアマレットゴルフ池田大会』を開いた。
すっかり準備が整いました![]()
桜も紅葉が進んでいます
最高のロケーションだね![]()
時間にならないけれど受付開始![]()
この大会は中信地区女性委員会が企画し、山崎常子委員長以下10名が実行委員として手際よく運営した。
開式のことば 松本支部輿さん![]()
連盟旗を受け取る山崎委員長
腰が低いね![]()
あいさつしながら右側の役員が気になる中島会長![]()
私語が気になるpart1![]()
私語もなく姿勢も良い・・・いつもこうだといいのになぁ~![]()
![]()
中信地区女性委員の皆さんでーす![]()
![]()
来賓祝辞 下条みつ秘書片桐さん![]()
秋空に映える北アルプス
私語が気になるpart2![]()
山崎委員長のあいさつ
大会準備等お疲れ様でした![]()
![]()
会長の表情・・・
お灸を据えましょう
私語が気になるpart3![]()
![]()
![]()
朝方は冷え込み北アルプス山麓に靄がかかり幻想な景観をみることができ、中信地区9支部より87組(174名)が日頃の練習成果を競い合おうと気の合った同志がペアを組み参加した。
県下一難コースと称されるマレット場で「お父さん上手い
」「ありがとう
」等と微笑ましい会話が聞こえペアの絆が深まる大会でもあった。
ススキの穂が秋らしく感じるね![]()
![]()
![]()
「あーーー・やっと難しいコースが終わった
」
「次の方がもっと難しいよ
」 「えっ・・・![]()
![]()
」
この微妙な角度・・・どうにかならないかなぁーー![]()
![]()
![]()
「お父さんはカップインしたから気楽でいいね
」 「うん
山がきれい
」
なんでそんなに転がるの
いやになってきた![]()
![]()
![]()
んっ
お尻の形のカップ
私のと似ているかな![]()
![]()
![]()
ほーら・・・うまいんだよ![]()
入れ・入れ・入れ![]()
あなたは私がしっかり見ていないとだめなのよねぇ~![]()
はーい・次はあなたの番ですよー
しっかり打ってね![]()
5人が見守る中
・・・・あーーーはずしちゃった![]()
![]()
![]()
松本支部の丸山昇さん(78歳)が手塩にかけた見事な菊の鉢植えを寄贈し表彰台に花を添えた。
左から
中村さん・半田さん
矢花さん・関川さん
犬飼さん・中島さん
左から
松倉さん・西澤さん
曽根原さん・勝野さん
小林さん・小林さん
清水さん・高橋さん
小林さん・佐藤さん
横川さん・森下さん ![]()
白木さん・白木さん
大会中は晴れていたのに、表彰式で小雨が・・・![]()
会長賞69位の大谷さん・伊藤さん
丸山昇さんから寄贈された菊を胸に微笑む受賞者![]()
女性委員お礼の挨拶
3人はお辞儀しないのかな![]()
![]()
![]()
連盟旗退場・・・参加者からたくさんの拍手
ありがとう![]()
大会結果
優 勝 矢花 俊充 関川 雅子 池田 145
準優勝 半田 充正 中村 豊子 池田 146
第 3位 中島 睦 犬飼いつみ 池田 148
第 4位 松倉 秀男 西澤奈美子 大町 149
第 5位 曽根原 操 勝野 一子 池田 151
第 6位 小林 忠義 小林 尚子 松本 153
第 7位 清水 正明 高橋 公江 大町 153
第 8位 小林 建児 佐藤 玲子 松本 154
第 9位 横川 長生 森下 定子 大町 154
第10位 白木 昭人 白木 富子 塩尻 155




























