うさぎ&餅つきセット  Rabbit & Mochi Pounding Set | zuzu's room ズーズーズルーム

zuzu's room ズーズーズルーム

翻訳者が書く英語・日本語ブログ English/Japanese Blog
ごくたまに英会話レッスン! With Free English Lessons (Rarely)
                    


                            made and posted by the representative of ちょっと訳して.com



今日の国際社会にかかせない英語表現: 「なんだか」



月にウサギがいてお餅をついている、

というようなことを どれほど説得されても

未だかつて一度も

「そう言われればそうかも」

と思えたことはない。


死ぬまでに一度でいいから

「あれま、月でウサギが餅ついてる!」

と思ってみたい。

そんなふうに見えたらカワイイに違いない。


No matter how hard people try to convince me

that some rabbits are pounding mochi on the moon,

I have never thought,

"Ok, if you tell me, yeah, I see it,"

or something like that.


I wanna be able to see the moon and think,

"Hey! There are rabbits pounding mochi on the moon!"

just one time before I die.

Because it would be a very cute scene.



zuzu's room ズーズーズルーム-うさぎ&餅つきセット

右にあるのはサイズ比較用つまようじ

ウサギはなんだかウルトラマンに似てしまった。


To the right, there is a toothpick for size comparison.

The rabbit looks somewhat like Ultraman.



★ 解説 ★


<なんだか>


これは便利だ。特に日本人は最近言い切るのが大嫌い人間たちに

なりつつあるので、これからますます使われることになるだろう。

とはいえ、英語で”なんだかなんだか”を連発していると

英語の人が一番キライな「自信なさげな人」になってしまうので、

思うたびに使っていてはいけない。


特にアメリカ人は自信のない人を軽蔑する傾向があるように思う。

なぜだろう。

だからって、根拠の無い自信を持ちまくっている方が全然良いとも

全然思えないのだが。


しかし、ウサギがウルトラマンになんだか似てる、というようなときの

「なんだか somewhat 」は安心して心ゆくまで使って欲しい。


somewhat は形容詞について

「なんとなく~だ」 

あるいは somewhat like になって名詞について

「なんとなく~に似ている」 「なんとなく~っぽい」

となる。


ではここで練習問題を少々行なおう:


・形容詞篇


1)食べているおにぎりがなんとなくおいしいとき

を描写せよ。


This rice ball is somewhat delicious.


いいぞ!もう一つ。


2)ダンナがどことなくダサイ

と嘆きなさい。


My husband is somewhat uncool.


グッドよ!もう一つ。


3)部下スミスがなんということもなくいつもだらしない仕事をする。

とグチりなさい。


Smith's job is always somewhat sloppy.



・名詞篇


1)食べているおにぎりがなんとなく体育館の味がするとき

を描写せよ。


This rice ball tastes somewhat like a gymnasium.


その調子!


2)ダンナがどことなくレオ様っぽい

と喜びなさい。


My husband looks somewhat like Leo.


はい、大変良くできました。


                                  記 ネット翻訳サービス ちょっと訳して.com  運営者