前回のブログ
お店のロゴ作成の過程で
「自分の思いを形にする」ことが
自分を幸せにすることを体感できた。
私は長いこと
「形にする」をやってこなかったから
とっても嬉しい体験だった。
なぜやってこなかったか。
「やり方がわからない」
「自分には無理」
「めんどくさい」
そういう思いがあったから
動こうとしなかった。
とても残念な私の一面。
そんな私がかわりつつある今日この頃。
「自分の『やってみたい』に応える」
自分の「やりたい」ができる
お店をはじめようと思えたのは
人生でも結構大きなチャレンジ。
お店の準備をしながら
自分の内側を見つめて
自分と対話することで
自然と
小さな「やってみたい」も
1つ1つ叶えてあげたいと
思える私になった。
たとえば
アロマストーンづくり。
つくり方を調べれば
ネットですぐにわかるし
100円ショップに行けば
材料のほとんどが手に入る。
なのに
調べることすらしなかった私は
自分に申し訳なかったなと思う。
「どんなのがつくってみたい?」
「どうやったらできそう?」
自分にききながら形にしていく。
「自分で自分を幸せにする」ってこういうことかな。
アロマストーン 記念すべき第1作目!

