5年前に中古で買ったSONY DSC-WX350最近電源SWを押した後レンズが動かず「電源をいれなおしてください」というメッセージが表示されるようになりました。
バッテリを抜いて、電源を入れなおしたり、昭和風に叩いたりすると動作していたのですが、昨日写真の状態でどうにもならなくなりました。
壊れたら、修理という流れでいつも治してきましたので、保証期間も過ぎていますので、分解修理にチャレンジ
見た目的には、壊れているよな場所は見つかりません。
どうも、写真下のフレキシブル基板が怪しい
持ち上げてみました。
肉眼では分からないですが、どうも左隅が切れているような感じです。
ここまで、精密なところでは、はんだ付けで治すこともできず諦めました。
取り合えず元の状態に戻しましたが、動作は変わらず
動画も録れて写真もそれなりに撮れるので、スマホ撮りより使ってきましたが残念です。

このカメラ、撮影後WiFi機能でスマホに写真を転送できるので、LINEで写真を送ることができ大変便利に使ってきました。
後継機種は、まだ販売されているようなのですが、サイズ、重量共にアップしているのでできれば、この機種を再入手できないか検討中
メルカリなどで探してみましたが、昨今コンパクトカメラ人気再浮上で中古カメラも値が上がっているようです。