冷たい風の中のラン | 我が青春 まっただなか

我が青春 まっただなか

60代の親父が今も青春を続ける奮闘記

今日は、今月1番寒い日で明日から暖かくなるそうで、来週末は20度位まだ気温が上がるとか

 

こんな冷たい風が強い日は、風に乗って走るという、ちょっとズルいランをしています。

 

朝、息子に車で15km先の風上まで送ってもらい、風下に向かって走るという方法です。

これですと、風が背中を押してくれますし、走っていると無風のように感じます。

 

送ってもらった先は、栗橋のドライブイン(←昭和的表現)

 

ここは、レトロ自動販売機があることで知られています。

天ぷらそばが、200円で食べれますが、今日はスタート前なので飲み物だけ買いました。

 

それから、お正月に購入した新しいシューズを履き下ろして慣らし運転

紐は外してキャタピランに交換しましたので、走りながら圧迫具合を調整

 

私、甲高で足幅が拾いので、キャタピランだと紐より履き心地がいいです。

しかも紐が解ける心配がないのがいいです。

 

さすがに、利根川の土手は風が冷たく辛かったです。えーん

 

少し、走ると国道4号沿い面した湖の公園内に入りますが、ここは国道4号線が公園内の遊歩道より高く風除けの壁になってくれるので風は穏やかになりまます。

 

公園内は何故か、モグラのモコモコがたくさんびっくり

 

この公園は夏は桜の葉で日陰を作ってくれて冬はこのように、葉がなく日差しをコースに落としてくれるので、

風がなければとてもよいランニングコースで好きな場所です。

 

 

公園の最終地点の桜並木の場所では早咲きの菜の花と水仙が咲いていました。

 

 

 

こうした花を見ると春を感じますね。照れ

 

この公園内にある茶屋で小休止

私が好きなマヨ・ウィンナーパン

ウィンナーが大きく美味しいです。

 

小休止の後は、公園を抜け国道4号を南下

途中ワークマンがあるのですが、初めて入ってみました。

最近は、お洒落な作業服を多いと評判で気になっていました。

 

確かに安い

スポーツブランドで5,000円前後するであろうインナーなどが1,000円~1,500円で買えます。

 

私は、5本指靴下を購入

2足で780円(税込み)

4足で500円以下もありましたが、見た感じもお洒落なこちらを選択

今後は、消耗グッズ関連はワークマンで買おうと思います。ニコニコ

 

今日も、各地マラソン大会が開催されていますが、みなさん風邪をひかれないようにご注意下さい。

 

明後日は、暖かくなるらしいので東京マラソンの試走に出かけたいと思っています。