海外の現地情報を発信! -119ページ目
<< 前のページへ最新 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119

ついに復活!! オーストラリア校より

今回はこちらです↓
LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ 見難くてすみません!

はい、あのHard Rock Cafeが復活!というニュースです!!

以前はシティとキングスクロスの中間あたり、ダーリングハーストという所にあったのですが、数年前に閉店。


オープンしていた頃はいつでもいけるから、と思いつつ、日本から友人か来たときに1回いっただけ。

次回に行こうと思ったときには既に閉店。あーなんかグッズでも買っといたらプレミアでもついたかも・・

なんて邪な考えもあったりしましたが、ついに復活することになったそうです。

新店舗は

ダーリングハーバー!!

シドニー観光のメッカです。

4月再オープンに向け準備が進んでいるようです。

出来たら行ってみようかな?


詳しい情報はこちら→http://www.hardrock.com/locations/cafes3/cafe.aspx?LocationID=548&MIBEnumID=3&WT.mc_id=LocationName


感動の再会! LETS日本支社

レッツスタッフが定宿にしている韓国のホテルには



LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ


この子が必ずいます。

このまんまるい頭 にこやかなお顔

いつも ほっとする不思議なキャラクターだと思っていました。

先日 行った とある神田のビストロで


LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ


メニューを持ったこの子に再会!!

ちょっと嬉しかったレッツスタッフYでした♪

斎藤佑樹選手 日本支社より

今日紹介するのはゆうちゃんのサインです。


LETS BLOGファンだったら

ゆうちゃんのサインと聞いて

LETS/STEP ONEのDOSのYu KURIKI先生のサインを思い出すのが普通。

とってもマニアックなレッツファンだったら

昔レッツでITを担当していたゆうちゃんを思い出す?

いやいや

今回紹介するのはこちらのゆうちゃん


こちらのゆうちゃんのサインを先日お邪魔したお店で

見せていただきました。



LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ



斎藤佑樹選手!!


しかもドラフトの日に書いてもらったそうです。

(将来の値上がったときのために わざと ○○さんへ はいらない

って言ったんだって -笑)


早く一軍にあがって北海道で活躍して欲しいなニコニコ

いよいよチャイニーズニューイヤーフェスティバルが始まります! オーストラリア

2月になるとシドニーでは恒例の

チャイニーズニューイヤーが開催されます!

今年は2月6日からのスタートだそうです。


LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ LETS Australia, Canada, New Zealandのブログ

くわしい情報はこちらから、チャイニーズニューイヤーフェスティバル

ケバブ カナダより

皆さんこんにちは。


最近とても寒いですが、体調管理には気をつけてください。
ところで、突然小腹が空くことってありますよね!?
日本ではコンビニへ行けば何か食べれますが、カナダだと。。。。ホットドック??(飽きちゃいますよね。。)
先日肉まんを紹介したので、、今回はケバブを紹介したいと思います。







ところで『ケバブ』って知ってますか??
簡単にいうと、トルコの肉料理です。ちなみにシシカバブは串に刺さってる肉料理です。
そんなケバブのおいしいお店。よく行列できてます。↓


専用のロースターで大きな肉を回転させながらあぶり焼きにし、長いナイフで削ぎ落とし、ソースやサンドイッチではさみます。
見てるだけでよだれがでそうです。。。
今回注文したのは、中に野菜が入ってるタイプのもの。
やっぱり野菜と肉は一緒がいいですね!!


結構大きめのサイズ、女性にはランチくらいのサイズでしたが、私にはおやつにもなりません。。。。
(夕飯がっちり食べてしまいました(笑))

中身はこんな感じです。とってもおいしい(B級グルメ??)ので、まだ食べた事のない生徒さんはぜひTRYしてください。


今回のお店の場所はこちら:Babylon Cafe
716 Robson St. Vancouver, BC V6Z1A1

-Kuni

卒業おめでとうございます!! オーストラリア校

先週の卒業式の模様です!

みなさん、先生からのお言葉を真剣に聞いています。


LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ


LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ


みなさん、先生やクラスメートのみなさんに感謝、感謝のコメントでした!!

LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ LETSAustraliaのブログ

もはや恒例となったクラスのオリジナルマイクロでは、コース中のクラスメートのおもしろエピソードをコント仕立てで紹介!!

LETSAustraliaのブログ

みなさん、お疲れ様でした & ご卒業おめでとうございます!

皆様の今後のご活躍を講師、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます!

また、学校に遊びに来てくださいねーー!!

バンクーバーのお芝居  カナダより

友人が出演したお芝居を見に行ってきました。
たまにはシアターというのもいいものです♪


Vancouverに住む素人で演出されたお芝居。
Each person represents 1% of the roughly 646,385 people residing in Vancouver.


ということ、年齢、性別、職種、国籍のことなるVancouverites100人がステージに。


いろいろなQ&Aがあったのですが、”へー”がたくさん!!
改めてVancouverはmulti-cultureで面白い街だと感じてきました。


16% were born in Vancouver; 13% born elsewhere in BC; 27% born elsewhere in Canada; and 27% born in Asia.
国籍豊かなおいしいレストランが数多くあるのも、アジアが近く感じるのも分かりますね。
そんな多国籍なVancouver文化に刺激されて、翌日は自家製salsa&quacamoleを作ってオームメイドタコスを楽しみました。
カナダ人とCanadian&Japanese風タコス作り☆楽しい夜でした。ちなみに一番下に見えているのは、日本の白米。
メキシコ人から見たら不思議な光景でしょうね。


How do you make tacos?
What kind of rice do you use?


今度メキシカンに出会ったら、聞いてみよっと!!






LETS Australia & Step One College


LETSAustraliaのブログ-Step LETSAustraliaのブログ

ワールドカップ  ニュージーランドより

日本は、サッカーアジアカップ優勝で盛り上がっていると思いますが

NZも今年の9月9日からNZで開催される

ラグビーワールドカップへ向けて準備が着々と進んでいます!

今年になってドオークランド市街地の中心にある

ドミニオンオークランド校の同じブロックでも オフィシャルショップがオープンしました


日本代表の日程は下記です

9月10日(土)フランス戦

(ノースショア-オークランドから車で45分ほど)

9月16日(日)もちろん優勝候補のニュージーランド戦(オールブラックス)

(ハミルトン-オークランドから車で2時間弱)

9月21日(水)トンガ戦

(ワンガレイ-オークランドから北へ車で3時間)

9月27日(火)カナダ戦

(ネイピア-オークランドから車で5時間)

そのほかの日程はこちらです

http://tickets.rugbyworldcup.com/info/matchScheduledate.aspx

日本代表も、NZ代表も頑張ってほしいですネ


–戻るにはここをクリックして下さい

2011-01-24 夏の嵐

お隣のオーストラリアは深刻な洪水被害がでましたが、
年末年始と猛暑が続いていたオークランドでも、
先週から梅雨のような天気が続いています



(注)通常は道路です

週末は、大雨と強風で浸水した場所も多く出たようです

海沿いを走る高速道路も多く、規制された場所もでました

ドミニオン、オークランド校があるQueen Stの建物もいくつか 浸水の被害がでました
(学校は大丈夫でしたが。)

オークランドでは雨が降ると風も強い日が多いので、
傘があまり役に経たないことが多いです
ですので、日本からレインコートをお持ちすることを是非お勧めします!
多少の雨であれば、NZ人は傘はさしません[m:79]


この大雨の中、1月からスタートの生徒さんは 今日から幼稚園研修に行きました
雨なので、室内の研修となりますが、 楽しんで経験してくれる事を祈っています ☆

<< 前のページへ最新 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119