家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です!

 
 
 
例えば今、一時的な支出増で
この1年間、毎月の家計が赤字という方は、
 
これまで貯めてきた貯蓄を
うまく活用できないか考えてみましょう照れ
 
 
 
 
特に目的もなく、
なんとなく「貯金」
ひとまとめにしているお金があるなら、
 
そういう貯金を上手く使って
一時的な支出増対策として、
 
毎月の収支を安定させると
いいですよ〜ウインク
 
 
 
毎月毎月赤字だと思いながら
家計管理するのって
精神的にも良くないですよね。。汗
 
 
 
これまでなんとなく貯めてきた貯蓄だって
いずれは使うことが目的だから、
今、まさにそれを使うタイミングが
来たってことです爆  笑
 
 
 
そしてできれば、
これをいい機会に
 
目的がない、ふわっとした貯金は
目的を持たせたり、
他の目的の貯金に振り分けたりすることを
おすすめします!
 
 
 
 
特に今回のような
一時的な支出増に使える、
「多目的貯金」みたいな貯金があると
いいですね指差し
 
 
 
我が家にも多目的貯金、あります!!
 
 
 
老後資金や教育資金など
目的がハッキリしている貯金は
先取り貯金で
毎月の貯金額を決めてるけど、
 
多目的貯金は
残し貯めで貯めています。
 
 
 
なので、
毎月かなり幅はあるけど
年間では結構な金額が貯まります^^
 
 
 
 
一時的な支出増といえば
最近、家計コンサルや周りでよく聞くのが
子供の歯の矯正。
 
 
 
この1年で2~3件くらい
実際に矯正をされてる家庭がありました!
 
 
 
矯正って数年で終わるので
まさに支出増も一時的です。
だけど総額は結構な額よね。。
 
 
 
もともと計画をしていたのであれば
そのためのお金を用意してるだろうけど、
 
そういう準備がなく
急に矯正をすることになった場合でも、
 
これまで貯めてきた貯蓄の中から
矯正代を払う選択肢は
全然オッケーだと思います👌
 
image
 
 
 
それをやる!って事は
もう決めたんだから、
 
毎月赤字になろうが、
貯蓄を崩そうが、
 
そのお金はどっかから
持って来なきゃいけないですよね^^;
 
 
 
毎月の生活費から
ムリクリ頑張って捻出して、
それでも赤字になってやる気なくすよりは、
 
今ある貯蓄から払って
毎月の収支を安定させた方が
精神的には良いし、
 
さっきも書いたように
貯金っていつかは
使うもんだから爆  笑
 
 
 
 
簡単に支出を増やすのは良くないけど、
一生懸命考えて、
 
それでも必要だと判断して
決めた事であれば、
 
そういうことに
今まで貯めてきたお金を使うのは
何も悪くないと思うな〜^^
 
 
 
それでも貯金が減ることが怖い!
使っていいお金の範囲がわからない!
予算とか立てるの無理!
 
と言う方は家計コンサル
一緒に予算を立てていきましょう^^
 
 
 
イレギュラーな支出増にも
耐えられる家計を作っていこうウインク
 
 

 

では、またー!
 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル

音符個別相談
右矢印「ママ起業の経理」「iDeCo・NISA」について知りたい方の個別相談


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座

音符経理代行(2023年モニター募集中!)
右矢印1人起業の経理作業を手放したい!経理記帳マルっとおまかせサービス


【メルマガ】
↓↓↓
右矢印黒字をあたりまえに!家計レッスンメルマガ

音符ご登録いただいた方への特典として、『継続できる家計簿を目指す!一行家計簿のつけ方』の動画をプレゼントしております🎁



【SNS】
 ↓↓↓
右矢印インスタグラム

 

【お問い合わせ】

↓↓↓

右矢印お問い合わせフォーム