長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・

整理収納アドバイザーの

作下裕美(さくしたひろみ)です。

 

 


大きな出費が重なると、

我が家の家計大丈夫なの!?


と不安になることありませんか?

 



今日は、

大きな出費に対応するための方法を

ご紹介します😉





 同じ出費でも、


①固定資産税、車検、年払の保険などは、

年間予算として毎年確保して、

 


 ②冷蔵庫や洗濯機などの
大物家電の買い替えや、
車をぶつけたり、

iPhoneを水没させたりした時の
修理代や機種変代は、

貯金として毎年貯めていきましょう🍀




この2つの支出、

どちらも同じ“特別費”
として考えられそうな支出ですが、
決定的な違いがあります🤔



それは、
確実に毎年発生するかどうか
です!
 


①は毎年必ず決まった時期に
発生する支出…、
いわゆる経費です😐



それに対して、

②はいつ発生するか分からない
突発的な大出費です😅




必ず毎年発生することが
分かっていて、

しかも金額も予測がつくのであれば、
毎年かかる経費として
予算を確保しておく必要があります!



だけど、
長い人生どんなことが
起こるかわからない💦



予期せぬ出来事、
つまり②のような出費も
必ずどこかで発生するもの…😅



でも、ここで難しいのが、
いったい、いつそれ(②)が発生するか、
いくらかかるのか、

予測がつかないって
ことなんですよね〜。


①みたいに毎年○万円用意して、
1年以内にそのお金を
そのまま支払いに当てる、
ってことにはならないので、
個別に年間予算として
確保しにくいのです😂



なのに、
発生するとかなりの大出費になるので、

やはり何かしらの用意は
事前にしておくほうが安心!



そこで、考え方としては②については
毎月(もしくは毎年)一定額を
積立続けていく
という方法がオススメです😃



一定額積立てていきながら、
数年おきにドカンと
使うタイミングが出てくる。



その繰り返しで、
予測不能な②対応していきます!



年間で20万円ほど積立てられると
安心かな〜✨



私の家計レッスン では、
この②の貯金を
中期的多目的貯金と言います。
中期的ってことは長期的もあるの?
と思った方、大正解!
老後資金とか教育資金が
長期的になります😌




積立てを始める1年目は、
まだ積立総額が少ないから、
その間に何かあったら不安…

という時は、
今ある貯金の中から20〜30万程度を
最初のスタート資金にするというのも
1つの方法です💴



因みに、
我が家がこの②の貯蓄で
これまでに払ってきた支出は、
  • 車をぶつけた時の修理代
  • スマホの機種変代
  • 5年おきの地震保険の更新
  • 5年おきのシロアリ防除
  • 母の還暦&退職旅行
  • テレビの買替え
  • リビングチェアの購入
  • エアコン購入
などなど…
なんだかんだで毎年何かしら
発生しています💦



なので、②の用意がなかったら、
他の貯金を切り崩すしかなく、
切り崩すたびに、しょぼ〜ん😥と
なっていたことでしょう。。。



毎年発生する経費(①)の用意も
もちろん大事だけど、
突発的な大出費に備えて、
②の用意もお忘れなく〜😉


 
予算立てや貯蓄計画全般を
一緒に考えてほしい!
長期的に家計改善を
サポートしてほしい!

という方にはこちらの
コースがオススメです✨
↓↓↓
\4ヶ月で家計の仕組みを整える/

 

 
 

もうすぐボーナスの時期なので、
ボーナスを上手に活用していきましょう🍀



 では、またー!



【リンク集・提供サービス一覧】

 

◆リンク集作りました

 右矢印HP、インスタ、Twitter、公式ラインアカウント  

 

◆サービス一覧

 右矢印現在ご提供中のサービス一覧