お金のことでこんな悩みはありませんか?
◆家計管理がうまくいっていない
◆何にいくら使っているのか把握できていない
◆クレジットカードを使い過ぎてしまう
◆家計簿が続かない
◆家計簿をつけてるけど活用できていない
家計管理を上手くやるためには、もちろん家計簿をつけるのもよい方法です。
ただし、ただただ家計簿をつけるだけではダメ!
それと同じくらい…いいえ、家計簿をつける前に整えておかなければいけないコトがいくつかあるのです!
家計整理アドバイザーで、家計簿歴6年。
住宅ローンを4年半で(もうすぐ)完済予定の私、作下がこれまでの経験や知識を基に、





などなど、すぐにでも始められる「お金を整えるための初めの一歩」について、お財布のワークを交えながらお伝えしていきます。
(この講座を開催するために家計整理アドバイザーの資格をとりました^ ^)
●なんだか家計管理がうまくいってないなぁ…
●お財布もゴチャゴチャしてるし…
●お金の難しい話はちょっと苦手…、手軽にできるコツを上手く管理できてる人から聞いてみたいなぁ…
という方にオススメの講座です^ ^
是非、ご参加ください!
【受講生さんの感想】
・持つと肩が凝っていた財布が軽くなりました!
・講座を受けなかったら無意識に無駄遣いするところでした!
・予算をキチンと組むことがとても大事だとわかった!
・夫婦で協力することが大事なんだ!
・まだまだ予算の組み方が緩いことに気づいた!
・◯◯◯◯◯カードを早速財布から移動させました!
・講座の内容を参考にまずは収支を把握したいと思う! ▪️講座詳細▪️
この講座は、対面での講座に加え、インターネットの通信サービス「zoom」を使っての開催も可能です。
日程調整はその都度行いますので、ご希望日をお知らせ下さい。
※3名以上で出張講座もできます!
その際の会場はお客様でご準備をお願いします。
ご自宅でもOKです。
【料金】
2500円
【参加条件】
対面の場合は女性限定
【場所 ※対面の場合】
講師自宅(長崎県諫早市 ※駐車場あり)
【事前準備】
筆記用具、お財布、カードケース
【申込について】
下記のいずれかに、受講日、お名前をご連絡下さい。
(gmailで申込をされる方はこちらからの返信が届かないことがありますので、迷惑メール設定を解除して下さい。)
②ラインで申込の方はこちらをクリック→ラインで友達追加
下記LINE@からでも申し込み可能です。