こんにちは!



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



システムキッチン下段のやや浅い引き出し。
↓↓↓
{4D5B1A24-5E4C-4230-8BA2-7C0E463CC261}

食材ストックや細々したモノを入れてる方も多い場所。



そういうモノを入れるなら、ある程度、仕切りが必要になってきます。



仕切るグッズとして有効なのが、カゴやファイルボックスですが、ファイルボックスは高さがあり過ぎて入らないこともしばしば…^^;



わが家の引き出しも同じく、ファイルボックスは入りません。



でも、ある工夫をしてファイルボックスを使っています!

{6148C61F-08F1-44BF-ACE6-BA16B1312293}



写真じゃ分かりにくいけど、実はこれ、クラフト(紙)素材のファイルボックスで、100均にも売っているモノですが、紙でできているお陰で、高さが調整できるのです^ ^



私は四つの角に切り込みを入れ、はみ出る部分を内側に折り込んでガムテープで留めています。

{DF1BE995-DCFA-42AD-89A6-EB2B1773B288}

●奥行が丁度よい
●1つ1つを仕切る幅的にも丁度よい
●直角90度で余分な飾りや出っ張りもなく、並べた時にムダなスペースができない



という点で、100均のカゴよりもファイルボックスが、私にとってこの場所を仕切るのに使いやすいのです^ ^



【現在募集中のセミナー・講座】
★(2/9 大村市)
★(4/8 諫早市)
{58AD4ED1-0C05-4FF1-AAC0-8CD921249786}



【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}

{F7C4AA38-6F19-4226-B912-90EE42DB8E1A}



【プロフィール・連絡先】
※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!