以前の記事はこちら

↓↓↓

寝室収納の模様替えその1


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


おはようございます。

今日で仕事納めの人も多いんじゃないでしょうか?

一年間お疲れ様でした!

私も役所勤めの時はこの日が楽しみで楽しみで…午後あたりからもう休みのことを考えて、うわの空でした ^^;

いやいや、仕事もちゃんとやってましたけどね!


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


数日前から取りかかっていた、寝室収納の模様替え。

なんとか完成しました!




まずは、アコーディオンカーテンを閉めた状態。



因みに、このアコーディオンカーテンは、右寄せにも左寄せにもなります。

そして、開けた状態がこちら。







右側のスチールラックから順番に説明します。



ここには、昔のアルバムや結婚式のアルバム、家の書類、その他の細々したモノをセリアのBOXに入れて収納しています。

手前に立てかけてあるのは引っ越し前の家で使っていたラグで、将来の子供部屋用にとってあります。

上段はスペースが空いたので、小物を飾りました。





セリアのBOXの中身は、地震対策用のつっぱり棒。



模様替え前の時は、カラーボックスを乗せている台を支える補助具として使っていました。

そしてもう片方には、今回の模様替えの為に買ったニトリのスチールラックの部品とパソコンの外箱を収納しています。



形が不揃いなモノは、こういった箱に入れてしまえば見た目もスッキリで統一感も出ます。



そして、何が入っているか分かるように外側にラベリングすることを忘れずに!

セリアのBOXはシンプルだし、100円だし、整理収納ブログを書いてる色んな方の記事でも結構見かけます。

大きさも3種類程ありますよ!




長くなりそうなので、とりあえずここまで!