こんにちは!宇敷美貴です。プロフィールはこちら
塾講師・フラクタル心理学マスターコース講師・カウンセラーをしています。
実家に咲いているバラの花![]()
このバラ、可愛くて大好きです。
キッチンが明るくなります![]()
今回は、
「お子さんが保育園に行きたがらない」というお悩みについてです。
前回の「ママのための勉強会」でご質問をいただきました。
(掲載の了承をいただいています)
お話を聞いていくと、
その方によって「何をしたらいいか」がわかってきます![]()
こちらの方には、いろいろとお話をお聞きし、
「人とつながることを意識してください」
とアドバイスさせていただきました。
もちろん、お子さんでなく、
お母さま自身が…ということです。
(他にもいくつかお話しました)
その後、ご報告をいただきました。
良かったですね![]()
周りに敵はいません!
大丈夫です![]()
その後も、保育園に嫌がらずに通っているとのこと![]()
良かったです!
お母さんとお子さんは、驚くほど繋がっています![]()
お母さんが変わると
お子さんも変わります![]()
お子さんが、新しい環境に慣れていないとしたら
お母さんも同じですよね。
大人なので、なんとかうまくやっていますが
心の中は、ドキドキハラハラ…
こんな気持ちがお子さんに映し出されます![]()
心配せず
「そのうち慣れて、楽しくなるから大丈夫」
と思えると、楽になれますね![]()
または…お母さん自身も子どもの頃、
幼稚園や保育園に行きたくなかった…
これもお子さんに映し出されることも多いですよ![]()
ちょっとした不安や心配は
「ママのための勉強会」でお話してみませんか?
オンラインで簡単に、どなたでも参加できます。
みなさん、すっきりされていますよ![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、どうぞ!
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
■最後までお読みいただきありがとうございます


