こんばんは!Mikiです。
1年間続けてきた肉体労働、今日で終了致しました!
娘の不登校をなんとかしようと悩んで、
フラクタル心理学の講師である橋本久美先生の個人セッションを受けたのが、昨年の12月でした。
いろいろなアドバイスをいただきました。
その一つが肉体労働です。
とにかく忙しい職場で、
言われたことにすべて「はい」と言って働く。
言われたことができるようになるのはもちろん、
言われていないことまでできるように。
職場に嫌な人がいたら、自分だと思って修正。
自分に何が足りないか、何が必要かを
毎日毎日考えて、出し惜しみせず、コツコツと積み上げてきました。
週5回、4時間から7時間働きました。
そして、夜は学習塾の講師の仕事もしています。
1年前と変わったのは…
自分がいかに何もできないかを知り、
でも、努力すればできるようになることがわかり、自信になりました。
1日にできる仕事の量がかなり増えました。
人に頼らず、人のせいにしないことを、いつも心がけるようになりました。
人のことを気にせず、行動できるようになりました。
ずっと成長し続けたいと思うようになりました。
…たくさんあります。
娘は、1日も休まず学校に行くようになりました。
昨日、嬉しいことを話してくれました。
「自分の個性を出して、前に出る仕事がしたいな」
「人がどう思うか、気にならなくなったよ」
数ヶ月でこんなに変わるんですね!
明日から、私が講師をしている塾の冬期講習が始まります。
生徒とともに、上を目指してがんばっていきます!
もっともっとパワフルに生きていきたいと思います。
…今日のかわいいお花の画像は…
娘の友達のママが、私の最終日の職場へお客さんとして来て
プレゼントしてくれました!
こんな素敵な気遣いをしてくれる方が周りにいて、本当に嬉しいです!
ありがとう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログのご感想・ご質問をお寄せください。
