国際女性デー | Let's go Etsuko!

Let's go Etsuko!

平田えつ子BLOG 元気発信!きみつの今とかがやく未来

本日、3月8日は、国際女性デー。



ニュースによると、女性が働きやすい国ランキングにおいて、今年の評価で日本は、
企業の管理職と下院にあたる衆議院の議員の女性の割合が29か国中最も低いなど、半分以上の指標でOECD加盟国の平均を下回り、29か国中28位となったそうです。



https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/amp/k10014001621000.html%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
スペインでは、7日に政治やビジネスの分野において女性参加の割合を均等にする法案が発表されたというニュースも。



千葉県議会議員は、現在定数94名のうち女性はたった11人。県南の女性県議は私ひとりです。

それでいて、出産子育てや女性の医療福祉、社会進出など女性にかかわるさまざまなことも議論するわけです。

日本が世界から取り残されないためにも、数少ない女性議員として、まだまだ頑張らないといけないことがたくさんあるな、と、思っています…。

国際女性デーでは、ミモザの花が象徴とされています。
君津市では現在ミモザの生産にも力を入れていて、直売所などでも売られています。
ちなみに、今日は私の母の誕生日でもあります。
すぐにめげて落ち込む私をいつも支えてくれ、子どもの頃からたくさんの愛情を注いでくれる母。
迷惑をかけてばかりで申し訳ないと思っていますが、母への恩返しも込めてこの仕事を頑張ろうと思っています。