今日は県庁にて、6月議会の代表質問の勉強会や打ち合わせを行いました。
明日は6月議会の議案についての説明を受けます、あっという間にもう議会が始まりますね。
さて、わたくしお休みの間に、千葉市立郷土博物館に行ってきました
お目当ては『NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」展』です。
三谷さんの脚本はさすが、どのキャラクターも個性があって見応えがありますが、千葉県民としてはやはり、上総介と千葉常胤の活躍が嬉しくてたまりませんでしたね

展示室には、千葉常胤役の岡本信人さんのメッセージ動画が流れており、衣装も展示されていました。
また、他のフロアも千葉常胤に関連する展示=鎌倉時代や千葉の歴史で、ドラマのシーンを想像しながら興味深く見ることができました。
こちらの郷土博物館、入場料は無料です

(千葉市ありがとうございます!)
鎌倉殿の13人関連の展示は5月15日(日)までですが、常設展や最上階からの眺めも良く、天気が良い日は公園の散策も気持ち良いと思いますので、よかったらお出かけください。
お城のすぐ脇にある駐車場も無料です。
(館内は、撮影禁止のマークがあるもの以外は撮影OKと確認をして撮らせていただきました。)



