振り込め詐欺にご注意 | Let's go Etsuko!

Let's go Etsuko!

平田えつ子BLOG 元気発信!きみつの今とかがやく未来

こんにちは!元気発信~

先日、君津地区行政懇談会があり、その中で
君津警察署職員の皆さんによる防災講座がありました。


テーマは、振り込め詐欺について。


君津市では、
昨年は6件4900万円
今年は5件700万円(現時点)
もの被害がおきています。


振り込め詐欺は、
・オレオレ詐欺(身内を装い)
・架空請求詐欺
・融資保証金詐欺
・還付金等詐欺
など、最近は色々な手段、設定でだまし方も進化しています。


今回は、還付金詐欺の設定で、警察署の方々が寸劇を披露してくださいました。
寸劇は流行のお笑いネタも混ぜながらで
わかりやすく楽しく理解することができました。




「年金の個人情報流出のお詫びで還付金を振り込みます
ATMに行って言う通り操作してもらえれば口座に入金します」
なんて、うま~く話を持っていかれたら
うっかりだまされてしまいそうです。


まさか自分が…と思っている人ほど危ないですよ!


若い人でも、被害にあうこともありますし、
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんも
顔の見えない相手とお金の話をしても、信じないようにしましょう!


ATMを操作してお金を振り込んでもらえることはありませんよ~!