「ブラック・レイン」(1989)

 

大阪ロケ満載のハリウッド大作をひさびさにAmazonプライムビデオで観ました。

 

 

監督はリドリー・スコット。予告編はコチラ

 

日の丸っぽいオープニングの後に出てくるワイルドなバイク野郎は、NY市警のハミ出し刑事ニック(マイケル・ダグラス)。バツイチで養育費に金がかかったり、ある事件の金を横領した容疑で調査をされてたりしますが刑事としての腕は一流。ある日、彼を慕う同僚チャーリー(アンディ・ガルシア)と昼メシを食ってるレストランで、マフィアのボスが日本人に襲撃される事件に遭遇。格闘の末に逮捕した佐藤(松田優作)が日本送還となったため、ニックとチャーリーが護送担当として来日します。ところが、大阪空港での犯人引渡し時に、警察を装ったヤクザに佐藤を奪還される大失態。強引なニックはチャーリーと日本に居座って捜査を続けようとゴネます。しょうがなく、二人を監視する役目を命令されたのが、大阪府警の松本警部補(高倉健)。やがて、偽装警官だったヤクザの一人が殺されます。ニックはクラブで知り合ったアメリカ人ホステスのジョイス(ケイト・キャプショー)から、逃亡した佐藤が大阪を牛耳るヤクザのボス菅井(若山富三郎)と抗争寸前である情報を入手。

 

抗争の原因は偽ドル札を作るための原板をめぐる争いであることを掴んだ二人が独自捜査を進めていく中で、佐藤の手下の挑発に乗ったチャーリーが罠にハマってクビをちょん斬られて死亡。復讐の炎を燃やすニックは、反目していた松本警部補の協力を得ながら、佐藤の行方を追います。佐藤の情婦ミユキ(小野みゆき)の足取りから、佐藤と菅井が密談しているアジトに潜入するも、銃撃戦の末にまたも佐藤を捕り逃してしまいますが、国外退去を命じられたニックはへこたれません。まず空港から脱出して、松本警部補に再度協力を要請。停職中の彼に断られると、今度はボスの菅井に接近して直談判。佐藤を始末してやるから居場所を教えろと迫ります。ニックの勢いに押された菅井は、佐藤との密談の場ニックをこっそり連れてきます建物の裏側で待ち伏せをしてるニックが佐藤の手下に襲われたところを救ったのは松本警部補。その後、指詰めを強要した菅井を襲って盗んだバイクで走り出す佐藤。今度こそ逃がすわけにはいかないニック盗んだバイクで追いかけて・・・というのが大まかなあらすじ。

 

原題は「Black Rain」。バブル期の大阪を舞台にした話題作。偽札製造利権をめぐるヤクザの抗争にNYの刑事が乗り込んで、慣れない土地で暴れまくります。主演は「ウォール街」(1987)でオスカーを獲ってノリノリだった頃のマイケル・ダグラス。アウトロー刑事役は若干ミスキャスト気味。相棒にはこれまたイケイケだった頃のアンディ・ガルシア。見せ場は少ないかな。これに日本の俳優陣ががっぷり四つで対抗。まず、大橋刑事部長(神山繁)にどやされる中間管理職の松本警部補に高倉健歌う健さん走る健さんパチンコ屋を捜索する健さんも堪能できます。ヤクザのボスには、タイトルの由来となったセリフを(吹替えで)語る若山富三郎。そして、ジャッキー・チェンや奥田瑛二が断ったというクレージーな悪党の佐藤を演じたのは、本作が映画での遺作となった松田優作。さらに、内田裕也ガッツ石松安岡力也島木譲二國村隼伊吹太郎、阿波地大輔、長原成樹林彰太郎などの顔ぶれも加わって、顔力対決は圧倒的に日本勢の勝利。東映色が強いのも胸アツです。 

 

元々は「ビバリーヒルズ・コップ」の続編用だったというプロットを本作用にアレンジ。ヘンテコ日本描写は比較的抑えめ。絵になるスポットのチョイスを優先する不自然さはご愛敬。その代わりに、バックにスモークをガンガン炊いたリドリー・スコット印の凝った映像が画面を支配。ロケの規制が厳しい日本での撮影は大変だったみたいです。アクションとしてのハジけ具合は凡庸で、まあ、全体の雰囲気を味わうべしといった印象。ケイト・キャプショー小野みゆきといった女優陣の扱いは添え物程度で、ニックと松本のブロマンスに比重を置いてます。佐藤をぶっ殺す気マンマンだったニッククライマックスのバトルを制すも、松本への友情を尊重してトドメを刺さずに逮捕二人の熱い絆確かめ合いつつケイト・キャプショーとチューをして日本を去ってジ・エンド。ちなみに、劇中で最もフォトジェニックに感じたのは、安岡力也と島木譲二の死にざまでした。