「コミック雑誌なんかいらない!」(1986)

 

1980年代のワイドショーの喧騒を描いた異色作を久々に観ました。

 

 

監督は滝田洋二郎。予告編はコチラ

 

キナメリ(内田裕也)は、東亜テレビの昼のワイドショー番組人気レポーター。「恐縮です」の決まり文句での突撃取材がウリ。芸能人の恋愛、結婚などのゴシップや世間を賑わす事件を追いかけているため、ターゲットの有名人からは目の敵にされてもいます。妻(渡辺えり子)は生コマーシャルのタレントで、日々の生活はすれ違い気味で、プライベートは孤独な中年そのもの。レギュラー出演が夜の番組に変更となって始まった風俗系サービス体験レポートでも人気コーナーになって、キナメリ自身もちょっとした有名人になってはいるものの、元々はジャーナリスト志望だったこともあり、現在の仕事に複雑な感情を抱えながら続けています。

 

同じマンションに住む老人(殿山泰司)や体験ホストで知り合った人妻(志水季里子)が金の先物取引セールス詐欺に引っかかったことで、事件の匂いを嗅ぎつけたキナメリは事件のレポートをTV局に提案しますが却下されます。しばらくして事件は表面化して、詐欺を行った会社社長は雲隠れ。こうなると、話題の飛びつくマスメディアはハイエナのように彼の行方を追い始めます。会社社長の居場所が判明して、TV局からレポーターに指名されたキナメリが現場に向かうと、被害者だという二人組の男が現れて、取材陣がいる前で部屋に不法侵入して社長を刺殺。思わず後を追って中に突入したキナメリ傷を負ってしまい・・・というのが大まかなあらすじ。

 

劇場公開は1986年2月1日。滝田洋二郎監督の一般映画デビュー作。キャラクターのモデルは芸能レポーターの梨元勝。体験レポート部分は「トゥナイト」での山本晋也のキャラも入っているかも。芸能ネタでは神田正輝と松田聖子の結婚、事件ネタでは、豊田商事会長刺殺事件ロス疑惑日航ジャンボ機墜落事故山口組と一和会の抗争をレポートしている様子をドキュメンタリーっぽく描写。マッチ、明菜、さんま、研ナオコ、ジュリー、ダンプ松本、カルーセル麻紀などのネタが飛び交うタレコミ屋との情報収集の場がゲイのハッテン場でもあるドライブインシアターで、スクリーンでは「ときめきに死す」(1984)が上映されています。といった感じで、1980年代中盤の日本のワイドショーネタの温度感を分かっていないと楽しめない要素も多分にあり。

 

川崎球場のマウンドに立つ内田裕也のショットが冒頭と最後に配置。マイクを放り投げるラストで一つの話としてとりあえずまとめています。狂言回し的立ち位置の内田裕也が共同脚本の一人でもあり、スキャンダラスな映画製作にタイムリーに挑んだアイデアマンとしては実に優秀。桃井かおりおニャン子クラブ三浦和義横澤彪逸見政孝安岡力也、桑名正博は本人役として、郷ひろみ、片桐はいり麻生祐未片岡鶴太郎原田芳雄などは演者として出演。特筆すべきは、やはりビートたけし。社長を刺殺する二人組の首謀者役の映像が劇映画としての怖さではなく、ドキュメンタリー映像の静かな怖さを再現していて至高。終盤にあるこのシーンだけでも観る価値があります。ナイフを刺していたのはビートたけしだと観直すまでずっと勘違いしていました。