昨夜は、シャンパンの会。少人数での会でしたが、シャンパーニュのルネ・ジョリーの現当主、ピエール-エリック・ジョリー氏を迎えて有意義かつ楽しくシャンパンをいただきました。

image

 

シェフの特別メニューに、それぞれのシャンパンとメインにはボルドーワインを合わせて。シャンパンロゼワイン

 

 ルネ・ジョリーは、いわゆる「レコルタン・マニピュラン」。自社畑から手摘みで収穫し、厳選したブドウのみで自社で生産。

 

化学肥料も使わず、ボトルも軽量化するなど、地球へのこだわりも。愛

 

また、澱抜きはすべて手作業。6万本をこのようにして行うそうです。

 

参加されたお客様からも、たくさんの質問が。一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

 

最後は、シェフの新作「マロンロール」で締めくくり。

 
楽しい時間をくださったピエール-エリック、そしてインポーター カリテ・エ・プリのお二人向井酒店のMさん、お世話になりました。飛び出すハート
 
また、この機会があることを楽しみにしています。

 

 今日は暑いくらいのお天気です。ご参加くださるお客様のためにも、フランスから来てくださるムッシュ・ジョリーにも恵まれたお天気になりました。

 

さて、今夜はワイン会。夕べのうちにセットを完了いたしました。シャンパン

 
仕込みはシェフ一人のため、本日のランチタイムはお休みでございます。ご予約のお電話くくださったお客様、ご迷惑をおかけいたしました。
 
その分今夜は、万全を期してお迎えをいたします。

 

 ソムリエの資格を取得して10年、一緒に受験し合格した「学友」が寿移動することになり、お祝とこれまでのお礼に送別会をしました。

 
いつも「勉強会」と称して集まる資格保持者の会です。
 
今回のワインは、明日ワイン会を開催するシャンパーニュの造り手「ルネ・ジョリー」のブランドノワールから始まります。
 
白と赤は、今当店で一押しの造り手「アンブロワーズ」のブルゴーニュブランとニュイサンジョルジュ。
 
白は、ACながらなかなかの飲みごたえのあるワインです。ニュイサンジョルジュは、最後の2019年。比較的ジューシーなワインを作るアンブロワーズですが、落ち着いた味わいのいいワインでした。
 
最後はやっぱりハートマークワインで。飛び出すハート
 
私も着席して皆さんとご一緒したので、ワンオペのシェフでした。
 
シェフお疲れさまでした、ありがとう愛

 

 ブルースター、だけど白。そう、白のブルースターです。

 

お花屋さんの冷蔵庫に入ると、ブルースターの白とストックの白が際立っていました。

 
なので、白いアレンジで。
 
シンプルなほど難しく、一度途中まで活けたのを全部外して活けなおしました。
 
自分が思ってたイメージと違いますが、お花がこんな風に活けたほうがいいよと、やり直すときはサクサクと花の位置が決まっていきます。
 
お花は正直です。照れ
 

 マダム・シャネルを店の隅っこに飾ってみました。

 
ただいま絶賛公開中。飛び出すハート

 

 

 

 昨日はまさかの雪、午後からは真冬が戻ってきたようなお天気でした。

 

そんな中、肩をすぼめながら出かけた松山ワインクラブの例会、野球の中継のせいでしょうか・・・参加者少な目の10名。それでも、楽しい美味しいひと時でした。ウインクロゼワイン

 

image

 

お世話になったきよみずさんは、メンバーの皆様も私も大好きなお店です。今回は、ソムリエの大将がワインもそろえてくださいました。

 

ロゼが久しぶりに感動、イイダコのたいたんととてもよく合いました。

 

今回のワインは・・

 
では皆様、また来月飛び出すハート