今朝洗濯を干していましたら、わらの香りが・・・・・。

 

ベランダから見てみると、近所の田んぼの稲がすっかり刈りこまれていました。秋ですね・・・・。

 

皆様お待ちかねの栗も、先日届きました。今せっせとモンブランの準備をしているところです。

image

 

もう少し、お待ちください。飛び出すハート

 

そして、松山市内では今年もプレミアム商品券の販売が始まりました。

 
マチペイでのお支払いも可能です。グッド!
 
ただし、この期間で獲得したポイントは1月31日までにお使いください。
 
前回私、15000ポイントが消えました。えーん
 
ハートマチカマネー使えますハート

 

 ナイフとフォークテーブルマナーレッスンナイフとフォーク

 日時;ランチタイム 12時~14時

 場所;当店

 費用;お一人5000円(ランチメニュー、指導料、消費税込み)

    3名様以上でのご予約をお願いいたします。

 

公式LINE

オードブルプレートご準備いたします

松山市北久米町1094-3 089-958-7088 

[営業時間] 

・ランチタイム :12時~13時L.O. 

          14時閉店   

・ディナータイム:18時~20時L.O.           

          22時閉店 

[定休日] 毎週 月曜日火曜日 

[駐車場]5台(乗り合わせでお願いします)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ランチメニュー 

ディナーメニュー

1,豆とツナのサラダ
2,県内産赤ウニとパプリカのムース、キャビア添え
3,海老と帆立と鯵のエスカベッシュ
4,フォアグラのポワレとイチジクのカラメリゼ
5,恵比寿南瓜の冷製スープ
6,旬の魚の香り焼きベルモットソース

7,お好みの肉料理 

・デザート盛り合わせ 、コーヒーまたは紅茶

 

image

  5品  8000円(1,2.5,6,7)  牛ヒレは9100円   

  6品  10000円(1,2,3,5,6,7) 牛ヒレは11100円   

  7品  12000円   

  アワビコース; 18000円から(時価) (1,2,3,4,アワビステーキ) 全てのコースに、デザート盛合わせとコーヒーまたは紅茶が付きます。

  

 

 

  ブログの管理画面を開けましたら、1年前の記事が「夏の名残・・・・」と出てまいりました。

 

その折は、今日の花のアレンジでした。

 

 

今年の名残は・・・・

 
インスタを見てますと、かき氷で溢れています。私は、嫌いじゃないけど苦手。最後に食したのはミカンカフェさんの、桃のかき氷。初めて、従来のものとは違う氷をいただいて感激しました。もう、20年前かな。
 

かき氷を食さない一つの理由は、暑い中行列に並ぶのは理解できないから。今年はちょっと冒険。

 
今年のシーズン初め、大人気の「いちご日和」さんに初めて行きました。
 
まだ、気温もそんなに高くなかったので私はシェイクにしました。シェフはかき氷。
 
 
今週の月曜日、時間が合ったので一人で「田中戸」さんに行ってみました。一人でかき氷なんて、私としては画期的です。!!
 
既に夏の終わりを感じる頃、まだ暑くはありましたが一人待つくらいでいただくことができました。
 
シーズンのイチジクに、田中戸さん特製の練乳を添えて。
 
そろそろ氷のシーズンも終わりでしょうか。

 

 朝夕は涼しくなったとはいえ、日中は真夏並みの暑さプラス湿気。

 

先日、プランターを植え替えようと量販店に行ってみますと、まぁ苗のないこと。暑さで苗を育てるのも大変なのでしょう。

 

いつもの花屋さんに行っても、花はもっぱら菊中心です。花数がいつもより少ない気もいたしました。

 

そんな時は、ユリに限ります。飛び出すハート

 
少しでも秋を感じていただこうと、ワレモコウと一緒にシンプルに。
 
暑さ寒さも彼岸まで。期待したいところです。お願い

 

 昨夜は、月に一回の松山ワインクラブの例会でした。回を重ねて462回。

 

5年ぶりの「ヴィオラ」さんでの例会でした。

今回は、ワインも料理も久保シェフにお任せで。飛び出すハート

 
大好評のお料理の数々。メンバーからも称賛の声。
 
ワインも、グラーレ100%のスパークリングや、リポッラ・ジャッラという土着品種の白ワインなど、ワインクラブでも初めてのワインをそろえてくださいました。
 
赤は王道のキャンティクラシコで。
 
 
 

松山ワインクラブのこれまでの活動はこちらから。

 

週末にパソコンに不具合が。ただいま入院中。


なかなか戻ってこないので、仕方なくスマホでポチポチ書いております。


最近、テーブルマナーのご質問が多くございます。



色々ございますが、私が個人的に「これだけは守って」と思っているのは、


①パンは必ず一口大に違っていただく。くれぐれも、パンにバターを塗ってかじりつきませんように。びっくりマーク


②お皿の裏をひっくり返して見ないように。びっくりマーク


カトラリーの使う順番を間違うのは、うっかりすることもあるものです。大きな声で話すのも、楽しい証拠です。


①と②は、どんなに素敵なファッションをなさっていても、興醒めするものです。


どうぞ、その場面を想像してください。



これ二つ最低限守ってくださると、レディに一歩近づけるはず。飛び出すハート


当店では、ランチタイでのマナーレッスンを承っております。