वेदाविनाशिनं नित्यं य एनमजमव्ययम्।
कथं स पुरुषः पार्थ कं घातयति हन्ति कम्।।2.21।।

 

vedāvināśinaṁ nityaṁ ya enam ajam avyayam
kathaṁ sa puruṣaḥ pārtha kaṁ ghātayati hanti kam  ||2.21||

 

おお。ブルターの息子よ!これ(自分自身)を、不滅で、時間に捕らわれず、生まれないもの、そして、

老いないものと知っている人が、どのように、離を殺しますか?まだ、誰を殺すことを強いるのですか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

サンニャーサの本当の意味

 

 

 

 


サルヴァ・カルマ・サンニャーシーは見識を持つ者[ヴィッドヴァーン]と呼ばれます。
どんな祈りも、ヨーガや、他の教えの体系、そして、カルマ・サンニャーサの人生をですら、
サルヴァ・カルマ・サンニャーサの達成のためにあります。
達成した人は、その後、結果を生み出すための行いをすることはないと、シャンカラは言います。
満足そのものである人にとって、満たされるための行いは必要ありません。
この知識の完成のために、ヴェーダーンタに価値が見える考えの準備のために、前半のヴェーダがあります。
このように、手放すこと[サンニャーサ]の本当の意味とは、
知識による手放し[サルヴァ・カルマ・サンニャーサ]なのです
 
 
サルヴァ・カルマ・サンニャーシーにとって、
前半のヴェーダで言われる儀式を含め、なされるべきカルマはありません。
前半のヴェーダは、成熟した考えを準備する、モークシャのための道具なので、
その道具を使い切ったサルヴァ・カルマ・サンニャーシーにとって、なされるべき儀式はありません。
もし、その人が、家庭を持つ人であり続けるのであれば、
その人は、純粋にプラーラブダ・カルマを最後まで演じているのであり、
何であれ、その人のしていたことが続けられます。


・サルヴァ・カルマ・サンニャーシーの二つのモデル
ジャナカ王にように、知識を得ていながら、社会の中にあり続けることもできるし、
シャンカラのように、知識を得ていながら、
知識の追求・教えるために全てを放棄し、カルマ・サンニャーシーであることもできます。
何を行っていようと、いまいと、引退した人でも、シュードラでもあっても、
その人が知識を得ているかどうかは関係ないのです。
これが、シャーストラの中で、そして、シャンカラによって、詳しく述べられた、
サルヴァ・カルマ・サンニャーシーの意味なのです。
 
 
 
・足りないセンスを強めるサイクル
あなたが「私は影響される人」、つまり何かを体験する人、と言うならば、
アートマーをカルマ(行いの対象)、影響にさらされるものとして見なしています。
影響を与えるものは、人や、出来事、あるいは、イーシュワラですらあり得ますが、
何であれ、アートマーを対象物としてみなす人は、アートマーを知りません。
サムサーリーの無知[アッジニャーナ]とは、そういったもので、
自分自身を、対象物として見なすだけでなく、無知[アジニャーナ]を強めるだけとなる、
行い手[カルター]としても、見なします。
はじめに、体験にレスポンスし、行い手が現れ、行いから返ってきた結果をまた体験し、
またレスポンスし、行いをする、このキリのないサイクル。
そのサイクルは強烈で、自分自身を忘れて、アッジニャーナ[無知]を強めてゆくのです。
より足りないセンスを強めるだけとなるのです。
 
 
 
・他の宗教観
他ほとんどの宗教の人々は、アートマーとは、
肉体が滅びたあとも生き残る魂(スークシュマ・シャリーラ)であると信じています。
その魂とは行い手であり、※1罪人であり、プンニャ・パーパの影響を受けるもの、
そして後に、至福の経験を得るかもしれないものであると見なしています。
アートマーは行い手[カルター]でも、影響を受ける対象[カルマ]でもありません。
このことが、この詩でクリシュナによって、否定されました。
 
 
※1罪人の二つの解釈
・組織だった、他の宗教・・・人は生まれながらに罪人であり、救われなければならない人。
・ヴェーダ・・・~すればよかった、~してしまった、という罪悪感を背負っている人。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

うさぎ開催中のヴェーダーンタ&サンスクリット語の勉強会 

・タットヴァボーダ文法     (月曜19:20〜)

・サンスクリット語初級文法   (火曜19:20〜)

・プージャーチャンティング      (水曜 19:30〜)

・サンスクリット語中級文法      (金曜7:00~7:30)

・ギーターチャンティング         (金曜 19:40〜)

・バガヴァッドギーター2章 (金曜 20:00〜)

・タットヴァボーダ& 瞑想会(第1/3土曜19:30〜)NEW