ご訪問頂きありがとうございます花

関東在住
世帯年収1,500万円

長女→小6 2026中受予定
次女→小2

フルタイムで働くアラフォー
 ワーママのミミコです。

元汚部屋の住人

家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録


我が家の総資産は
こちら


昨日から頭痛

天気悪いから?と思っておりましたが

下向くと頭痛が悪化


あれ?これってなんでだっけ?

と調べましたら


副鼻腔炎


先月体調崩した時から

なんかずっと痰が絡む

だいぶ良くなったと思ってたけど

やはり抗生物質飲まなきゃかな


病院いっている暇がない予防


 



  塾の面談

鉛筆10月の日能研模試

鉛筆サピックスオープン

鉛筆塾の合格判定模試


これらの結果をもとに面談を実施しました


日曜特訓のクラスが

女子難関クラスへあがれることになりました

これは娘の希望校に特化しているとのことで

良かったみたいですダルマ



サピックスオープンの結果として

合格率40%はむしろ健闘しているそうで凝視

20もあり得ると思ってたそう手


20,30%でも受かっている子はいるので

ここから更にやっていきましょうとのこと。


日能研の模試は

理社が結構悪かったですが、、、

これはやはり塾の傾向に対応できてないから

そこまで気にしなくてOK


しかし!

先日の合格判定模試における算数が


爆死昇天


偏差値40以下を覚悟してくださいと


以下、

備忘録的先生のアドバイス。


算数 

演習をやっていけば取れるようになる

落としちゃダメなところ落としてるからそこを拾って偏差値55はほしい


国語

文章書かせるところを強化

いきなり書き始めず、2、3分で構成考えて


社会

もっとできるはず、問題集やらせて


理科

テキスト読む

物理系の算数関連は女の子みんな出来ないからそんなに気にしなくて良い



2月1日まで

のこり

101日


とにかくやるしかない!

けど

なーーーんかたるんでいる気がする物申す

(まだ周りもそんな感じですと言ってたけど)


とりあえず、先生のアドバイスは伝えました

やってないわけではない

そんなガチ勢でもない?

なかなか難しいところですネガティブ