ご訪問頂きありがとうございます
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
どーも、ミミコです
最近ハマってるもの
それは
スコーン
春にスーパーで見つけて
何度かリピートしたのですが
常に仕入れられていたわけではないようで…
諦めていたら先日見つけました!
昨日もあったので購入
お値段487円(3個入り)
売り切れたらないのかもと思って
2個買い
販売元を調べたらどうも新潟のお店
のようです。
あー常備してくれたらいいんだけどなぁ
とりあえず買った分は
冷凍保存しておきます
楽天に同じものはなかったけど
スコーンはある
さて、こちらの続きです。
保険どうするの?
①払済み
②解約
③解約して新規保険
の3つって説明受けてたけど
4つ目があって
自分で運用する
があるよね
まさか自分で運用と言う言葉が
夫から出てくるとは思いもよらず!
じゃ話は早いと思ったのですが。
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

とりあえず解約して新しいのやれば?
え?
とりあえず私の算段を話しましたが
NISAは自分でやるよ
お金置いといてももったいないから
新しい保険で運用しておけば!
保険で運用って
すごい手数料取られるから
投資信託したいんですけど
時間を置いて説明
とりあえず理解してくれたのか?
NISA口座を開くとは
言ってくれた
これはなかなかの長期戦になりそう。
自分もそうだったけど
始めてしまえばなんてことないですが
一歩踏み出すのって
本当に大変…
結論から言うと
円安方向にあるので
解約はすぐしない
でも6月の年払いは避けたい
ってことで
払済み保険にすることに
ずっとおいておくわけではなく
ターゲット決めて
もうその金額になったら
すぐ解約しようと思います
すぐ解約はできるそう
今日のレートは157.351円
しばらく為替相場と睨めっこ
円安こいこい
解約してないのでスッキリできないですが
前進したかなぁ

最後までお読み頂きありがとうございました