ご訪問頂きありがとうございます![]()
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
昨日のキッチン片付けで
発見した
保冷バック(未使用)
と
炊飯器の内釜
をメルカリに出費したら
すぐ売れました〜
ただ捨てようと思ってたけど
念のためにメルカリを見たら
売れてるではないか!
とりあえず出してダメならと
出したらすぐ売れました![]()
思わぬ収入![]()
これが掃除の持つパワーか!
YouTubeの断捨離の2chスレまとめを
聞き流しておりますが
よく出てくるカレン本
気になるので売上金で買おうかな![]()
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて
ドル建て保険の解約話の続きです
解約して使う予定がないなら
新しい保険の契約をおすすめされました。
まぁ保険会社からすると
営業のセオリーだなと。
個人的には私が持ってる現金
1800万は
5年かけて新NISAに入れようと
思っているのでたしかに
戻ってきても特にすぐ必要なお金ではない!
保険担当さんにはNISAを活用
していることは伝えておりません。
前々回のブログに
iDeCoを始めるかなんて話をしていましたが
ちょっと待って![]()
夫のNISA枠があるじゃないか
元々あまりあてにしてなかった
勿体無いなと思っていたけど…
![]()
![]()
私の算段はこう
夫の現預金を新NISAに移す
戻ってきた790万は私の口座のままで
生活防衛資金としておいておく
ついに夫も新NISAデビューとなるか⁈
そしてミミコが取った手法は⁈
つづく
トマム行ってみたいなー!

最後までお読み頂きありがとうございました



