ご訪問頂きありがとうございます
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
今月から在宅がまた増え始めました。
働き方改革で更に
在宅での仕事も増やす模様。
時短が小3に伸びたものの
土日休みじゃないし
夜遅いシフトもあるし
続けられるのか…
在宅が半分くらいになれば続けられるかな
今月ももう給料日が来た
そして、今月はなんと
期末賞与?なるものも6月上旬に
頂きました。
今年からボーナス6月なの?
こんな少ないの⁈
死ぬ…
と早とちりしたのは私です。
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!

期末ボーナスは
約9万
もらえるだけありがたい!
こちらは市民税に消えました
そして
6月の給与
135,000円
先月の看護休暇(無給)が響いたのかな…
5月より少ない…
今年も人事考課の目標設定に苦戦。
毎回これを書くたびに辞めたい!
と思って
年末までには辞める!
など思うものの。
現実はなかなか難しい。
やりたいことがあるわけでもなく…
今の仕事は向いてないわけでもなく。
人間関係も問題ないし。
やはり
続けられるだけ続けるのがベストかな
ぼちぼちやろう。

最後までお読み頂きありがとうございました