​ご訪問頂きありがとうございます花


関東在住
2人の娘(小3、年中)を持つ
時短で働くアラフォー
 ワーママのミミコです。



片付けられないコンプレックス
からなんとか脱却。

お片付けのこと
家計のこと
病気になったことなど

備忘録的に
書いております



家計を見直さねば!


と何度も思いつつ


何回か家計簿をつけては



挫折


コロナ禍に


神経内分泌腫瘍が判明し


保険金を受け取った話をしました。





支払った保険金は6年分


162,786円



受け取った金額は


100万円(非課税)


医療費は

タクシー代も含め事前の検査やら

薬やらで多く見積もっても


15万円以下


残り、85


さて、これを一体何に使ったのか?




そうなんですよ…


どこかに消えましたゲッソリゲッソリゲッソリ

 

もちろん私が使ったんだけど


コロナ禍だし


特に大きな買い物もしてないはず。


ありがたいことにコロナ禍でも


私も夫も給与が減ることはなかったし、


給付金を頂いたりと


どちらかというと潤ってたはず。


それなのに


貯蓄できてない滝汗


自分で自分にドン引きしながらも


そこから2年改善出来ず。


多分だけど、一回は積立預金の方に


よけたはず。


次の年の保険の支払いやら


カード支払いで足りない分に使ったのかな。


大して記憶にも残らない


買い物に


お金を垂れ流していた私。


猛省しました。



過去を嘆いてもしょうがない!


それよりも今にフォーカスを当てて


現状を改善するしかない。


今年のうちに家計改善に取り組めた


自分を褒めることにします知らんぷり


ここからどう変えていくかですよね!




最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハートいいねやフォロー、コメントなんて頂けると嬉しいですオーナメント