ネイティブがよく使う重要表現 "end up" | 「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

どんどん英語力がアップする勉強法を紹介するブログ

学校英語で頑張って多くを勉強しても、分かり難いことがあります。

 

それは、

”実際の会話で何がよく使われて、何がそうでもないか” 

です。

 

ネイティブがよく使う英語、つまり単語、イディオム、言い方を知るためには、生の英語を多く聞くことが必要です。

 

 

これまで、ネイティブがよく使う英語表現の幾つかを紹介してきました。

 

今回も一つご紹介します。

 

"end up"

 

学校英語で学んだことは私は覚えていませんが、ネイティブがよく使うのを聞くことがあります。

 

"screw up" を紹介した記事と同様、

"end up" を『でる単』で調べましたが、

掲載はありません。

 

"end" も "up" も単語自体は基本的なものですから『でる単』の記載がないのは自然ですが。

 

試験にでる英熟語(でる熟)』でも検索してみました。

 

"end in" はありましたが、"end up" はありません。

 

"end in" の意味は、「結局~に終わる」です。

"result in" と同じ意味として紹介されています。

 

Their project ended in a failure.

 「彼らの計画は結局のところ失敗に終わった。」

 

さて、"end up" の意味を辞書で確認します。

 

end up [自動詞]

 最後に(結局)~するようになる

 (~で)終わる(with)

 

 end up as governor of the state

  最後は州知事になる

 If you don't lose wigth, you may end up with diabetes.

  体重を減らさないと(しまいには)糖尿病になってしまうかもよ。

 

end up [他動詞]

 ~を終える

 

 

 

 

最近、テレビでアメリカ人がこの "end up" を使っていました。

 

大谷翔平選手の通訳者について、スポーツ賭博に詳しい弁護士のコメントです。

 

この方は、次のように仰っていました。

 

「スポーツ選手は大金を稼ぐようになる。

 しかし、彼らは ”資産管理” の教育を受けていない。」

 

そして続けます。

 

"So, they end up trusting people."

 「だから、人を信用してしまうのです。」

 

 

"end up"

単語自体は非常に簡単です。

 

非常に役に立つ表現ですので、使ってみては如何でしょうか。

 

こういったよく使われる表現を一つづつ使えるようにすることで、英語会話の幅が広がります。