心理検査とその考案者②!! | みんなで臨床心理士をめざすBlog

みんなで臨床心理士をめざすBlog

現在学生のみなさんだけでなく、社会人の方、年配の方まで助け合って合格する勉強会の紹介です!


前回は、心理検査を覚える際には考案者をまずがおさえることが重要


という話をして、覚え方の例をいくつかだしました♪


今回は、最低限覚えておきたい心理検査で挙げた検査の考案者を


載せていきます☆


<質問紙法>

ミネソタ多面的人格目録(MMPI)

ハサウェイとマッキンレー


矢田部・ギルフォード性格検査(Y-G性格検査)

矢田部達郎 (ギルフォード)


モーズレイ人格検査(MPI)

アイゼンク


顕在性不安尺度(MAS)

テイラー


状態・特性不安検査(STAI)

スピルバーガー


コーネルメディカルインデックス(CMI)

ブロードマン


精神健康調査票(GHQ)

ゴールドバーグ


<投影(映)法>

ロールシャッハテスト

ロールシャッハ


主題統覚検査(TAT)

マレーとモーガン


絵画欲求不満検査(P-Fスタディ)

ローゼンツァイク


バウムテスト

コッホ


風景構成法(LMT)

中井久夫


家と樹木と人物描画検査(HTP)

バック


<作業検査法>

内田クレぺリン精神作業検査

内田勇三郎 (クレぺリン)


ベンダーゲシュタルトテスト

ベンダー