『TKは今日も昼あんどん』by Ameba -3ページ目

『TKは今日も昼あんどん』by Ameba

日の光がツラい!
完全夜型よろよろな日々をきろくちゅーw

かなり早い時間に目が覚めた。
夢を見ていた途中で急に引き戻されるような感覚の寒い朝だった。
よくよく思い出してみる。

土曜に午前中から振替に行ってきて、そのあと録画消化。
空腹だったからコンビニおにぎり&残ってたお菓子を食べ尽くし。
朝が来て山車が出掛けるまで起きていて、疲れて寝た。

あれは何時ごろだったのか。
日曜日はあまり起きていなかったのか?
ともあれ眠りに就いてから、ひたすら夢の中。
5:00頃に起きて来てみたら寒いのとお腹すいたのでたまらず、とりあえずコーヒーを飲みまくり。
でも結局、中途半端な時間(=自分にとって)に起きたわけで。
今ごろ眠い。困った。あせる







ハィどぅも。はーい

 最近、とみに体力の減少を感じる。

 ほんの少し歩いただけで脚の筋肉が悲鳴をあげ、痛みが何日も続く。
 先日、9/23のことである。
授業が終わり、いつものようにバスで帰ろうとして少し早かったので道向かいのドラッグストアに寄って時間をつぶし、最寄りのバス停に着いた。
始発にもかかわらず待てども来ないバス。
「変だな?とっくに時間なのに…」
―――祝祭日仕様であることをすっかり忘れていたのである!
次のバスが来るまで1時間。
いつもならばここでタクシーなのだが、その日は財布が寂しく。
そこは国道で、真っ直ぐ行けば家に帰れてしまうので、
ついつい徒歩で帰ってみようと思い立ち、挑戦してみたのであった。
そしてひたすら西へ西へと歩くこと30分。
奇妙な痛みに襲われ、足を引きずるようになりながらも辛うじて帰宅した。
筋肉痛もさることながら、何やら骨がズレたような感じがあって
その日は夕飯も食べず倒れるように寝た。
翌日も授業で、駅まで自転車で行くところをとてもそんな気になれず、タクシーを頼んだ。
数日は痛みが止まらず、送迎してもらえる日も変な歩き方になったりして
かばったせいで腰も変な感じに。

 それだけではない。
脚の、というよりは足腰全体の疲れやすさと耐久性のなさがこのところひどく、困惑している。
これまでこんなにもろかったことがないから不安なのである。
急激に生活が変わったわけでもない。
むしろ変わらなさ過ぎるくらいだ。

 あまり食事はせずどちらかといえば眠っていることの方が多く、体を使う事は殆んどない毎日だから、「疲れる」というものからはかけ離れていると思うのだが。
寝ている時でさえ脚がわらう。
(膝が笑う?)
 最近、ふくらはぎの肉が薄くなったような気がする。
痩せるような要因は思い浮かばないから、これは筋肉が萎え始めたのだろうかと思うと怖くなる。
しっかりした筋肉質の身体だったのに、寝ている生活をしているうちにすっかり萎え果てて亡くなった父親が思い出されて
滅入る。

ENd
ハィどぅも。はーい

暴風雨、スゴかったですねー。
涼んでいられなかったですよ
―――怖くて!悔し泣き
雷はえらく近くて
深夜にも関わらずめちゃめちゃキラキラしてたし
しかも墜ちたから
TVの音はかき消されるし。
停電するかと思った。

そんな今日このごろ

先月末で
生徒が1人授業完了してしまった。
小学5年の終わりから担当で
今年中1。
部活との兼ね合いとかやりくりがどうしてもうまくいかなくて。
ただでさえ家庭学習の時間がないのにとのことで。
やれやれ
ここでふんばんないとさー。がぁ~ん

まぁ
できないって言うのを無理強いするよな事はもうこれ以上したくないので
あっさり引きました。END

夏休みから新しく担当始めた子も、来月から週1に減る。
これも部活原因。

この数ヶ月は週2ペースが多かったせいか、週1で授業といわれると根性ないように感じてしまふが
よくよく思えばこちらの方がふつうじゃん。(笑)

などと…
寝台の上で書いているTK。えはあ?
えぇ、これから寝るんだよ!
今日からこの辺は秋の例大祭で
夜ともなれば町内を山車が練り回る。
明日明後日は朝からお囃子がうるさいのよね
明日は朝から振替なので、今夜の授業が終わったらソッコーで眠らなきゃ。
つか寝んの止めよかっ?あんぐり

なかなかblogを日記的に書けず
ちょっとイラついてる自分。(笑)
頭に思う事柄を、きちんと文章に綴らねばと思えども
キーを打ち始めると何故か気持ちが高揚してしまい
妙にヘラヘラした文になる。
TKさんは本来は真面目なんだよ。(苦笑)
↑ほらまたこんな風になる。

さて
独りには広すぎるこの古い家。
いろいろと改善点が目立ち始めてきた。
その事も悶々と考えながら
そろそろ寝ますん。ニャッキ


ENd




ハィどぅも。はーい
TK@朝寝夕方起きです。(笑)
いやー、また寝坊したよ!
(月)よりもさらに30分遅いので、ついつい二度寝三度寝してしまい
起き上がったのは18:30。
1時間で支度である。(苦笑)
台風の風がヤダよー!さぶいよー!

さて
(火)は中2。
夏休みのワークから解き放たれ、やっと通常メニューになった。
と、思ったら
そーだ、新学期のテストに向けて類題プリント用意してたんだっけ。
国語以外で何をやりたいか希望を聞くと、「数学と英語」。
…やっぱり必要性は感じてるのだな。ふっ

さっそくテスト開始。
って―――
酷い。酷すぎる!悔し泣き汗
ワークに似た設問ばかり出てたのになぁ。
やっぱまだ付け焼き刃なのかなぁ~。ムムム
うーん
まだ多項式計算から離れられないなぁ。
できるだけ連立方程式と連動して宿題出していこう。本

英語は…
更に酷かったので割愛。(苦笑)
ホント、笑うしかなかった
なんかねぇ、眉がハの字になる感じで。苦笑

TK、英語では過去にこんな経験したことがないので
授業のあり方やら宿題範囲と量を再考慮しないといかんぜよ。
あーめんどくせー。←え"

まだ今週は27(金)もあるけど
そこでは理社のテストを予定。
また不明点爆出なのか?え
考えただけで凹む。やれやれ。(苦笑)

今のところスイスイ行けてるのは、(水)の中1だけだな。それだって何故かテストには殆んど実力が反映されていないけど。
っていうか誰かが書いていたけど

授業や宿題、自習でどれだけできていてもテストで出来なきゃ理解したとは言えない

つまり定期テストや模擬試験でできて初めて実力とみなされるわけで。
どうしたもんだか。
まあひとまず寝よう。
おやすみん。
ENd




こないだ。

仕事から帰ってお腹が空いたけど
週末だからとごはん炊くのをやめちって
ピザとアイスを頼むTK。
独りでバクバク一気に完食っ!(笑)


エアコン除湿で乾いた涼風を扇風機でガンガン回しながらテレビに向かい
ソファに沈んで24時間テレビ視るやら
録ってあった海外ドラマの消化とかやらで
まったくもってグダグダ大トトロニャッキにまっ

本能のままにっていうのかね。(笑)
ぼーっとした。(笑)
そのせいかまたもや(土)と(日)の感覚がズレてしまい
なかなか寝たいときに眠れず
たぶん、たぶん眠りに就いたのは昼前後カチンはあ?

…突然、寒さにハッ(゜ロ゜)汗
起き上がって時計を見ると18:30回ってる!
やべっ
今日授業あんぢゃん迎え来んぢゃんガーン
とはいえ授業内容と着る服は決めてあったから
とにかく慌てないよう落ち着けー落ち着けーと念じながら動きまわる(苦笑)

(月)の子は模擬試験の見直し2教科。
在宅受験でまだ解答用紙を郵送しておらず、「あー書き直したいー」と嘆いていた。
残念でした!(笑)
誤答多数、得点低いの承知で提出いたしてもらいまーす!!Test
少々酷ではあるが、これも良い経験さ。ふっ


電波を切っていたケータイをonにしたら
契約時からメール。あー、明日のミーティングの事だなと思っていたら↓
「2件とも無くなりました・・・・

ええええええええええええええ


ええーっ?

まぢでかムンクの叫び
けどその文面がものすごく謝っていたし
自身もネガティブ姿勢だったから、仕方がないよね、お互い様だよね、みたいな。
当日、ミーティング前後で何するかも決めてはいたけれど
別に絶対しなきゃ的な用でもないから
いっかぁ

なにより(火)(金)の子も今月から始めたばかりなので、担当が定着するか未定。
担当先での振替が他より多めなのに、何故か生徒宅から評価が高いTK。
ありがたいことである。
だからこの家庭も、バタバタしないでちゃんと向き合いたいのである。

つか…
寒さ、というか夜からの涼しさが快適過ぎてこわい。(笑)
ついいろいろ手を出してしまって、眠りそびれる系。苦笑
(バカでしょキミ。バカですね。)

やんべぇ
目から頭が痛いんですけど。
薬なら飲んだぞ?大丈夫なんだろうか?
とりま目をつぶってみようと思う!
ほなほな。
おやすみん。
ENd





ハィどぅも。はーい

TKです。
前年度まで(月)~(土)と1週間毎日17:00から22:00くらいまで仕事があったけど、半分は送迎だったから平気でやってたのだ。

しかーし

今年度は
基本自転車&電車とか徒歩&バスとかでムムム
(うん、それが普通なんだよえ)
体力面の消耗が激しい。
帰宅してからゴハン食う気にならない。
さらに盆休み直前に届いた、追い打ちのような新規紹介のメール。
今でさえそこそこやってるから、現状の稼働状況を添えて「ここに被らぬようなら」と連絡したらば…
まさかの「ぜひお願いしたいです」。

え"ゾゾゾ汗

(火)(金)と(土)?

――――いやなに、紹介してもらえるのは良い事なんだろうよ
でもまさか2件来るとは。
それも両方中3あせる
けっこう強気な感じで逃げにくい。

このまま(火)(金)が2名担当になると移動時間がカツカツになるから慌てるし
移動ルートか複雑になる!めんどい!はあ?

(土)に授業入れられるのは譲るがな
でもなぁ…これだと諸事情での振替が設定できなくなる。
そうすると、万一の場合は「授業時間の割増」になる。
やれやれ。
他にいないみたいだから仕方ないかな…
まぁこれで少し運動量が増えれば、太りかけた身体もやせてくれるんだろーか?(笑)
なんて期待的観測もはさみつつ。

なんだか滅入るけど
(なんでやねん!人のためになりなはれえ゛!)
了解の返信を出した…
早速ミーティングが来週(火)に設定
はげもやTK。がんばろうTK。ショック
ENd






昼ちょっと前から昼寝の感じで横になる。

ハィどぅも。はーい
わー、全開の縁側テラスから入ってくる風が涼しー。

快適なう。(笑)キャッ☆

昨日の雨が止んで、ジメジメすると思いきや
雲は無いけど薄ーい青空で
やんわりひんやりな風。

いやもう、エアコンでは絶対に出せない匠の技ですね。(笑)

このところずっと、暑い陽射しと蒸した空気に耐えきれず
閉め切ってエアコン除湿に頼りっぱなしのTK。
今日は朝からこんな感じでダレている。
10:00~11:00頃までいた客が帰ってから、居間にパッドを敷きまして
枕の上に保冷剤置いて頭乗っけて
フリースを腹掛けにして
大の字になってボヤーンと。(笑)

天井を見上げながら
つれづれなるままに
なんとなーく
考え事。ってか思い事。
「今日の授業なんにしようかなあ~」とか
「お腹すいたなあ~」とか…等々
くだらないことの中にたまーに人生観とか今は亡き両親の思い出とか
あんまり押し迫ってないことばかり。はあ?

そうこうしていると
妙に足がジンジンする。
そういえば眠りに就いた時も、何度となくこむら起こしそうになったし
足の裏も吊りまくりで悔し泣き
不思議まくり。
なんで?大して運動したわけでもないのになぁ…
あちこち筋肉ガチガチだあ汗;;

まあ、なんだな。
開けっ放しで少々防犯上の不安もありますが…
とりまこのゆったり感を満喫するのを優先でいきませう。

夜からの授業先はご送迎だから
待ち合わせに遅刻しないように余裕持たねばなんだけど
寝そう。爆寝しそうでコワイ。(笑)
もう動きたくねー!(笑)ショック

お昼寝サイコー!zzzzzzzzz
おー、ここまで30分かかったか。
マジで寝よ。(笑)
おやすみん。
ENd

帰りの電車にいます。(苦笑)

先記事からどんだけ経っているんだっての。

結局 レストランを出るのが遅くなり、バスのつもりがタクシー使うことに。え

とりあえず遅くなる旨メールして、タクシー乗って、行き先説明してるうちに目的地に着いてもーた。

時間は半分で済んだが交通費はバス代の10倍。
まぁ、まぁ、まぁ
予定時間より遅れると出した返事が届く間に、目的地に着いたぞな。

とはいえ
1時間でミーティングは終わり。(・ε・)
あっさりしたもんだ。(苦笑)

帰り道はバスで最寄り駅まで行き、電車を30分待って今に至る。
それが23:00でこの記事を書き始めた時間

それで

駅からタクシー使えば電車待ちの間に家まで帰れたけど

さすがにそれは。(苦笑)
いやー
ごはん食った食った。
ほんでもってバスと電車が異様に寒くて
タイマー冷房かけといたのに家ん中が暑い感覚。

あーもー。

着替えたくないよー。
ハィどぅも。はーい
本日は仕事じゃないのだが、事務所に用があるので外出してるTK。

ふ ふ ふん。

時間の余裕をひねり出し、レストランに来たのである。(笑)
20:30くらいまで夕食タイムとしよう。

あぁ、久しぶりだなあここ。
30Fスカイレストランと31Fの和食・鉄板焼それぞれ顔の利くスタッフが居り、楽だ。
メニューの中で差し替えとか(笑)ワガママ言えるしねぷぷ

このあとミーティングなので、スパークリングはノンアルコールにて。
(でも呑むんだねキミ)

いやー、館内冷房のはずだが、ワイングラスは直ぐに汗をかいていく。あせる

さて食事が来た。
サーモンとカツオのスモーク、ウニとクレソン添え



次。スープ・ド・ポワソン



次。鰻と竹の子の蒲焼き風にバルサミコソース←オマール海老の料理との差し替え(苦笑)



次。三ヶ日みかんのグラニテ。



次。牛フィレ肉とフォアグラの赤ワインソース、トリュフ添え




次。デザートとコーヒーなんで割愛だよ。(苦笑)
ごちそうさまでした。にまっ
ミーティング行ってきまーす
翼ENd翼



せっかく早朝心地好く起きられたというのに。
ハィどぅも。TKス。
珍しいんだよ、こんなの。朝に起きて朝飯を食べたなんて
外から入る風は午前中こそ快適だったものの
見事なほどきっかり正午を過ぎてからは熱を帯びたので扇風機の助けを借りてるが
そろそろ部屋を閉めてエアコン除湿にしませうか?あるいはシャワー浴びて体感を冷やそうか。

今日は、世間的には三連休の最終日で祝日。でもTKの仕事はあるのです。
いつもより早めに迎えが来るから、汗を流すならもうすぐシャワーに向かわねば。
ベタベタだよもー。
つか
ノドが半端無い感覚なんですけど…
コーヒーコーヒーとかジュースとかじゃあ足りないなこりゃ。(苦笑)
とりあえず一旦落ちっ