『TKは今日も昼あんどん』by Ameba -2ページ目

『TKは今日も昼あんどん』by Ameba

日の光がツラい!
完全夜型よろよろな日々をきろくちゅーw

ハィどぅも。はーい
行ってきましたよ…
午前中に見てきたのは左側のやつ。
ケースが殆んど無くて、前乗りすれば
そーとーな至近距離。
というのは以前にも書いた。
さてそして、右側のも一応見てこれたわけであるが…これ↓これ↓



昼ごはんを食べたあとにチケットを買ったのだけれど、そこで突然フラフラになり。
車イスで救護室に運ばれ二時間ぶっ倒れてました!ほろりNO

しかーし
閉館までまだ時間に猶予があったので
車イス乗ったまま根性で観てきたTKでした。ふっ汗
もともとこーゆーのが好きだし。
(↓は2013のツタンカーメン展のもの)


そして今回買ってきたものの一部。これ↓



左側の「目」、スターゲイトで見て以来惹かれましてね
高校ん時、新入部員勧誘ポスターのモチーフで描いたくらい。(苦笑)

さてこちらも惹かれます。
ほぼ古王国の王様神様ご一行。ぷぷ
古王国大好きだ!(笑)


このミイラケース的なやつは、昔友達に大英博物館のお土産で精巧なレプリカを買ってきてもらっていたせいか
身近感ですね。ド●モ風①
これは、何故か「ツタンカーメンの棺セット(内側の二重棺)」↓


ミイラケースinミイラケース。え?
あー、腕力限界。(笑)
と思ったらエレベーター前でスタンバってましたよホテルスタッフが。
こちらは商業施設なのに出張させてしまってすんません。

時間通りに着けました。
館内でZARA見てたら行き過ぎて少しさすらったけど…

いただきます。
料理の写真はないです。(苦笑)
代わりに、これから食べるメニュー↓



と、
それに合わせたワインのメニューを出しときます。↓



いただきます。きらきらキャッ☆きらきら

N


開館前に着きました。(笑)
中は…空いてましたねぇ。ぷぷ
大々的に宣伝していないからなのか、個人コレクションらしいからなのか?
その辺はともかくとして。

驚いたのは、展示品はロープで仕切っているだけなので至近距離で展示品が見られること。えええ
鼻と口にタオルを当てて、息がかからないようにしてから身を乗り出して見入ってしまうTKでしたね。ふっ
殆んどは中間の混乱期とか、中・新王国、末期~プトレマイオス朝のものですが、
レリーフの彩色もかなりしっかりしており素晴らしかったです。
パピルスに書かれたテキストをあんなに間近で見られようとは思ってなかった!
いやー、興奮しました。ショック上げ上げ

このあと、六本木ヒルズに行って引き続きエジプト展示を見ます。
しっかり腹ごしらえしてからね。(笑)
ほなほな。


ツイートでは度々言っていましたが、本日から1泊2日で美術館詣でをいたすべく
とりあえずは松濤に向かうTK。
事情により既に移動中新幹線なう。
やって来る700系を見て何故か微笑んでしまった
もうすぐ新横浜。目的地は渋谷です。

昨日、いやおとといは下準備あれこれで寝れず。
寝台にダイブしたのが13:00
目覚めたのが17:30
こんなときに限ってお迎えが遅く…
19:00開始のはずの授業は19:30始まり。

まぁでも
生徒がいつになく頑張ってくれて
相似条件も時間内に暗記できたし
フェイクのつもりで振った2次方程式野解の公式はキチンと言えてたし
ほれぼれ

それからは夕飯食べて、持ち物の最終チェックしてから
掃除と洗濯しました。
で…
シャワー浴びてからあとノンビリし過ぎて結局タクシー呼ぶ羽目に。(苦笑)
しかーし
目的の電車の時間を告げたらドライバーさん、飛ばす飛ばす
かっけー
ありがとぅす

さてと、指定席だしこれから軽食でも摂りますかね。
ほなほな。


ハィどぅも。はーい
今日は休講。
最近なぜかどうしても食欲がない。
三食なんてとてもとても、一食さえままならぬ日々。
日中は家の中のあれこれで、どうにか身体は起こしていたものの
土日体調が荒れまくりだったのに(月)~(水)をまともに授業やっちゃった反動で
ついに限界の木曜日。
(いや今日だって授業あるのよムムム)

フラフラするので熱を計れば、やはり。

あー、ダメだーほろり↓↓
寝台にback

ところで。このところ昼夜の寒暖差が激しいねぇ皆さん。
わたくし先日ちょっくら出かけた際に、つい見掛けて衝動買いしてしまったこのウールのコートもどき。↓



通称ホグワーツ。はあ?
重宝しています。でもそろそろコートですね。なーんて思っていたらこのザマで。
やれやれ。(苦笑)
私設病室(=自室)の寝台にケータイ、ミニタブレット、iPadの3つと電話を置いて現在臥せってますん。

来月から新規の生徒が始まるってのに大丈夫かよTK。汗;;汗
さてとこれから事務所に連絡入れてみようかね。(苦笑)
ほなほな。
ENd
結局水曜夜は静岡のみっちゃんの店、呉服町の2Peace にて遅い夕飯になりました。
特製のカルボナーラ旨かったーにまっ

幸運にも近くのビジネスホテルがサクッと取れたので泊まり。
2日連続でヘアサロン。(苦笑)
青系に染めた。先生なのに…ふっ
それから昼御飯。
水曜に晩御飯をするハズだったシティホテルの和食処にて会席…(前述のメニュー)
だが。
なぜだかこんな感じの出され方。
料理が皿毎出しじゃないのね↓



昼飯なのに松茸の土瓶蒸し、でも旨かった
癒される味だね日本の出汁は。(笑)
デザートまで盆のせ。しかもまた抹茶がNGだって言うのを忘れた汗



まぁ旨かったから良いのだけれど。



ハィどぅも。はーい
ヘアサロンで買ってきた「せんず」
えぇ、あのアニメに出てきたヤツを意識して作られたらしいのだ。
人生にか、、いや3回目のサプリメント購入でした。

ノリです。
三日坊主にならんように気をつけようっと。(苦笑)


ハィどぅも。はーい
ただいま20:21。
今日の病院は午後からであった。

昨日授業から帰ってきてからは殆んどじーっとしていて
あちこちTVをはしごしながらタブレットでgameをしながらのんびり夕飯のTKG。
さらに録画消化もありで、座りっぱなしの数時間。
そして早朝のニュースをひとしきり視たあとでやっと寝る構えにて
後悔しながら眠りに就いてみた7:00。叫び

…もはや寝れるわけなどなく
あれやこれやと考えながら寝台でモゾモゾ
諦めて起き上がったのが10:00過ぎ。
始めにも述べた通り本日の病院は午後からであったが
14:15入りなのだが!注意
果たして間に合うのか?
電車で移動してみると若干ギリギリな雰囲気で、静岡駅までクルマで迎えに来てくれた伯父上が飛ばす飛ばす。

こえーよ( °д°)あせる

でも受付時間セーフで病院に着けたから感謝。
無事に血液検査・脳波測定も終わり、あまり待たずに診察。
今回から新しい担当医のため初診みたいに聞き取りがあって、普段より少々長くかかってた。
こちらからの近況報告に対して、前の先生よりも具体的な提案があって話がしっかりしていた気がした。
(前任があまり好きでなかったせいかも?)

スムーズに終わり、すんなり会計すんなり移動すんなりヘアサロンかと思いきや!
フラフラNGNGNG
with眼痛with頭痛…
血圧測れば104/52。上の値が100越えたけど計測場所がズレたからだし下が酷い。
もいちど診察室へ行く。
「ちょっと、記録つけてみよーか」ということで話はまとまり、やっと病院をあとにした。バスに乗ったのが17:53。
ヘアサロンの予約は18:30になってしまった。
ここだけは譲れなくて仕方なかった。
あまりにも髪がボーボーになっていて、手を入れてもらわずにはいられなかったので。

ひととおり済んでみると21:00を簡単に過ぎそうな雰囲気。
あぁ申し訳ない。苦笑
仮決めしていたホテルでの夕飯はパス。
もう帰るのやめて、静岡に一泊してから明日のランチで食べようか。

やれやれ。もう22:00。(苦笑)
ホンマごめんなさーい。
また明日来るけど…(さらに苦笑)
宿泊決定。
いつものみっちゃんとこで遅い夕飯だ。
ただいま23:21…ふっ
ENd