2013年12月 台北・香港旅行 夜の台北の街へ | LETのブログ

LETのブログ

クレジットカード,旅行,外食,ホテル,映画,日々のことなどを書いています。

テルに着いたのが遅かったので少し寛いでいたら既に午後8時半を回っていました。近くに小龍包の店があります。フロントに寄り,「點水樓(ディエンシュイロウ)」へ行きたいと伝えると店に電話してくれました。

 

午後9時ラストオーダーなのですぐに(right now)向かうようにと言われ,印刷していただいた地図を持って早速出かけました。台北に来るのは2回目ですが,この辺りは初めての場所です。

建物 途中でライトアップされた建物の写真を撮るなどしていたら着いたのはちょうど9時ごろになってしまいました。この建物は中華民國監察院だったかと思います。

 店の外観 店員さんから入店できる時間は過ぎており予約も入っていないので明日来てくれと言われてしまいました(^_^;)  シェラトンから電話を入れてもらっていること,小龍包だけ食べてすぐ帰ると説明し何とか店内に入ることができました。

 

店内 まだ他のお客さんもいらっしゃいました。

 

 小龍包 湯気の立っている状態で出てきました。5月以来の台北での小龍包でしたが,とても美味しかったです。點水樓は2012年の台湾のネット投票で鼎泰豊(ディンタイフォン)を抜いて1位になったことがあるそうです。

 

会計を済ませ腹ごなしに歩いて帰ります。

 

予備校 予備校のようです。日本と同じように合格実績が張り出されていました。

 

 
駅前 台北駅前を通ります。

 

新光三越というデパートがまだ開いていたので入りました。特にセールとの表示はなかったのですが店員さんがセール中で○○%引きですと言って下さり,家族がアクセサリーを買いました。良い買い物ができました。ただ,地下で免税手続きをしている間に完全にエレベーターも止まってしまい,帰宅する従業員の後をついていき従業員用の階段を上って外に出ました。途中で更衣室を通ったり挨拶の仕方などが壁に貼ってあったり興味深い体験ができました。守衛さんがいましたが私たちはカジュアルな格好をしていたので客には見えなかったと思います(^_^;)

 

ツリー 
ホテルへ帰ってきました。クリスマスは過ぎていますがツリーがまだありクリスマス気分が味わえます。


部屋から 部屋からの眺めです。


部屋から2 台北駅も見えます。

本日はここまでです。
ご覧下さりありがとうございました。