「企業の目的は、それぞれの企業の外にある。
企業は社会の機関であり、その目的は社会に
ある。企業の目的の定義は一つしかない。
それは顧客の創造である。」『マネジメント』より
この言葉は、最近の佐藤等D1氏のレジュメの
一番最初に「参考」で載っている言葉です。
企業は顧客を見なければ衰退してしまう
理想を求めて、手元の道具で一歩一歩
上田先生の解説の言葉が胸に響きます
一番心に残ったのは、
誰もが皆、マネージャーだということ。
複雑な今の世の中では、ひとりで全部をやるのは
難しいですよね。だから、色々な人間がいるのは
有難いこと。学校ではムリですが、企業では
適材適所で生きていけるのですね。
ドラッカー教授はいつも「人」を見ていたのが
わかります。まさしく社会生態学者ですね。
一マネージャーとして、成果をあげる
エグゼクティブとして、実践したいものです。
S1@できればもう一回みたい