豊津花菖蒲公園では3,000株、約4万本、約50品種の花菖蒲が5月下旬から6月中旬まで、白や紫の花を順々に咲かせるとのことで、5月も下旬になったので行ってみた。
小雨の降る中、菖蒲園に行ってみると…咲いている菖蒲が少ない。「みやこ町花しょうぶまつり」は、6月7日と8日予定なので、早すぎたか。
菖蒲祭りの俳句ポストが寂しげに雨に打たれている。
それでも、ポツリポツリと咲いている。
花菖蒲は品種が多く、この花は「利根川」に似ているようで、花色が薄くて上品だ。
濃い紫の花もある。
アジサイも開花の準備を進めている。
反対側は、全く咲いていない。これからだろうか。
公園内の使用禁止の遊具も雨に濡れて寂しそうだ。少子化という言葉がよぎる。
みやこ町豊津トレーニングセンター。パワージョグ、エアロバイク、レックカール、ダンベル等各種トレーニング器具を取り揃えているそうだ。この日は利用者がお一方いるようだ。料金は、1回町内なら、310円、町外なら520円。1ヶ月町内なら、3,140円、町外なら5,230円。町外ならチョコザップのほうが圧倒的安い。
みやこ町豊津B&G海洋センターも隣接している。
概ね2週間後には、無事に花菖蒲が咲きそろって「花しょうぶまつり」が盛り上がることを願うばかりだ。