IKEAの新しいカタログ2018はもう手に入れましたか?
ショップで1冊もらってきたら、翌日もう1冊ポストに投函されていました・・
ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに
STORY+DESIGN 山口晃子です。
IKEAカタログは毎年チェックして、手元に置いています。
3年分くらい置いておくと、どんなテイストが受けていたのか、どんなライフスタイルを発信していたのか、インテリアや世の中の流れがなんとなくわかりますね。
さて、そんな新しいカタログを手に入れて気になったところをまとめてみます。
1. くすんだペールトーンがたくさん使われてカラフル
新しいカタログを見た瞬間、「わ!なんだかカラフル!」と思いました。
2017年はグレーをベースに、シックな色使い。
2016年は明るくクリアなイメージでした。
今回はちょっとくすんだペールトーンがたくさん使われていますが、2018年のトレンドカラーなのでしょうか?
ペールトーンといえばベビーというイメージですが、くすみがあるのでそれほど子供っぽくはないです。
でも、正直IKEAにしては意外な感じがしました。
2. 塗料やマスキングテープなどで個性を表現しよう!
前回の記事でIKEAの家具をオリジナルにペイントしたことをご紹介しましたが、このタイミングでIKEAが同じことを提案していてびっくり!
自分らしさを家具やデコレーションにも
家はそこに暮らす人の考えや生き方が映し出されるプライベートな空間です。家具も同じように個性を映し出す大切なアイテム。塗料やマスキングテープなど、自分なりのアイデアで家具に手を加え、自分自身を表現できるクリエイティブな空間をつくりましょう。(2018IKEAカタログより)
IKEAの価格なら、失敗も怖くない!(笑)
「自分自身を表現」なんて意識しなくても、勝手に個性が溢れ出てきますよ。
やはり私もプチDIYをオススメしていきます!
3. デンマークの人気インテリアブランドHAYとのコラボ
なぬーー!
あのHAYとIKEAがコラボ!?
HAY(ヘイ)は、2002年にRolf Hay(ロルフ・ヘイ)によって設立されたデンマークのインテリアプロダクトブランドです。50年代〜60年代のデンマーク家具のデザインを意識しながらも、現代にマッチした新しいデザインを取り入れていいて、家具、インテリア雑貨、デコレーションアイテム、ステーショナリーなど、ライフスタイルに必要なアイテム全般を手がけています。
これが1番びっくりしました。
シンプルなデザインだけど、絶妙なニュアンスカラーがいいんですよね。
そう、このコラボ企画にからめて、くすんだペールトーンが多用されていたようです!
発売は10月上旬からだそうですが、待ち遠しい!
早く実物を見てみたい。
ちなみに、これは買うでしょ!というのが、ショッピングバッグ。
そう、定番のあのブルーのレジャーシートみたいなバッグです。
えーー。サイズはそのまま、カラーと柄を一新しただけ?
これは全く別物に見えますね。買う!きっと買います(笑)
実物を確認してみないと・・ですが、色合いはかなり好みです!
他にもアームチェアやティーライトホルダー、口を開けてるみたいに見えるふた付きボックスも気になります。
IKEAとアーティストのコラボは今までにもありましたが、今回は1番すごい!
同じ北欧のインテリアブランドと家具量販店ですからね!
しかも、IKEA価格で買えるとあって、人気になること間違いなしです。
10月のIKEA、楽しみがひとつ増えました♪
+++
いよいよ明日、「自宅サロンインテリアコーディネート」のモニター募集を開始します!お楽しみに♪
今後もモニター企画を計画しています。
LINE@にご登録の方限定の、無料相談も開催予定ですので、この機会にぜご登録くださいね♪
+++
↓ポチッとしていただけると、うれしいです!