72時間の法則でサボる自分を奮い起こそう | ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに               STORY+DESIGN  

ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに               STORY+DESIGN  

     ただ空間を整えるだけでなく
     あなたのストーリーをインテリアに活かし
     豊かな暮らしのデザインをお手伝いする
     横浜 インテリア・収納デザイン事務所  STORY+DESIGN
  
    
   

今週はどうも調子がよくありません。

これって言い訳かな…

 


ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに

STORY+DESIGN 山口晃子です。


 

今週はあまり元気がでません。

雨が降ったり、変に涼しかったり、調子が狂いますね。

 

すでに夏バテしているのか(夏が一番苦手)、雨の日は吐き気と頭痛でダウンしていました。

 

しかし!今日みたいな晴れてる日にも、やる気が起こらない。

困ったものです。

 

先週末にパワーを全部使ったから?

 

■関連記事■

ファン感謝デーならぬ、家族感謝デーを開催しました

 

先週末は「気づきを生かすために即行動を」と動いた私でした。

 

実は、これは行動心理学の世界で

 

72時間の法則 と言われているようです。

 

72時間以内に行動しないと、結局やらないままになってしまうということ。

 

{ADFBC08E-C135-4A04-8765-5AFB09E139C0}

 

この法則の名前は全く知りませんでしたが、やっぱりそうだったんだ!と驚き&納得。

 

先週末は、何かに突き動かされるように行動しましたが、いつでもスイスイ行動に移せるわけではありません。

 

その証拠に、「週3回ブログを書く」と自分にコミットしたことをすっぽかしそうな勢いです。

 

体調が悪いとか、パワーを使い果たしたとか、冒頭でいろいろ言い訳してますが(笑)、要はサボっちゃってます。

 

でも、頭の片隅でずっと気にしてるんですよね。書いてないな、サボってるなって。

 

で、本来書くべき水曜の午前から計算して、今53時間くらい経過中・・

 

72時間の法則がパッと目に飛び込んできて、あわあわしながら書いています。

 

誰かにやらされているわけでもないし、サボっても誰も何も言わないどころか、気づきもされないと思う・・

 

でも、自分で決めたこと!やらなくっちゃね。

 

一度サボりを許してしまうと、そこからはもう坂を転がる石のごとく、「どうせ私はダメな人ですよ〜」って開き直ってしまうタイプなので。

 

ほら、そこのあなた!

72時間、迫ってませんか?

 

思い立ったら、即行動ですよ〜!

 

 

 

 

 

+++

 

 

 

↓ポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ