こんにちは。
ストーリーのあるインテリアで豊かな暮らしをデザインする、
STORY+DESIGNの山口晃子です。
現在取り組ませていただいている、オフィスリノベーション。
家具の入れ替え(フリーアドレスの充実のため)と、ミーティングルームをもっと落ち着いた使いやすい空間にすることがメインです。
新しく導入する家具も決まり、納品日も決まりました。
となると、次に考えることは、今の家具をどうするか?
以前大規模なリノベーションをさせていただいたのが2012年。
その時に購入した、事務机、長机などが不要になります。
その後の引越しのため、現在は家具と空間がマッチしていません・・
長机4台。きれいです。
それなりの使用感はあるものの、まだ使える状態なので、捨てるのも・・
そこで、家具の買取りを依頼してみました。
今回、依頼してみてわかったことを簡単にまとめてみると・・
1. オフィス家具の買取りはかなり難しい
2. 特に3月は買取り依頼が多いので、業者が強気
3. メール回答と電話を掛けた時の話が全然違う
まず、オフィス家具は会社の倒産などで入荷量が多いわりに、売れない。
つまり需要と供給のバランスがとれていないので、採算があわないと買取ってもらえません。
デザイナーズやオフィス家具でも高級メーカーのものであれば、買取ってくれますが、ASKULやIKEAで扱う商品には値段がつきません。
3月は会社を畳むところも多く、引越しなど買取りが多い繁忙期。
その中で、売れないものを買取る余裕はないといったところです。
今回は「おいくら」というサイトでまとめて20社に見積依頼しましたが、ほぼ買取り不可。
処分するならいくらという、逆にこちらが支払う金額の見積が届きました。
その中で
「ぜひ買取りさせてください。メールでは0円の買取り査定ですが、物を見せてもらったらプラス査定になるかもしれません」
なんてメールがきたところへ、電話してみたら・・
「0円が基本で、査定によっては処分になりうるので、その場合は処分費を払っていただくことを前提で見積に行きますが・・」
ですって!!
話が違いすぎる!何だったの?あの期待させるようなメールは!!
即お断りしました(爆)
それにしても、オフィス家具の買取りは厳しいな〜。
IKEAの家具下取り・還元サービスも正直そこまでさせる?というレベルで使えないし・・
どなたか、小規模オフィスを構える予定の方、3人掛けの長机が欲しい方、引き取りに来て下さいませんか?(横浜市中区です)
引出し付デスク6台。IKEAの椅子はそのまま使う事に・・
↓ポチッとしていただけると、うれしいです!