
横浜で帰りたくなる家づくりをプロデュース!
すべく勉強中のAKIです。
結婚式のために母に買ってもらった、パールのネックレスとピアスのセット。
ライフオーガナイズを学ぶまでは、大事にケースの中にしまったままでした。
でも、モノとの付き合い方を掘り下げていくうち、大事だから使わず置いておくというのは、そのモノに対して本当は失礼なんじゃないか・・と感じるようになりました。
大事だからこそ、使おう!その方がモノもきっと喜ぶだろうと思い、パールも普段使いするように。
そんな中事件は起こりました。
そうです、帰宅して部屋着に着替え洗面所で鏡を見てびっくり!
右のピアスがなーーい!
着替えの時に落ちたかもと必死に探してもなく、家中どこにもない。
立ち寄り先にも電話してみたけれど、それらしきものはないと・・・
「おかあさーん、ごめんなさーい!」と心の中で叫ぶと同時に、あーー痛い出費だなぁとお金の心配(笑)
失くしたら、また買う。
それしか私の頭にはなく、ネットで色々検索。
けれども、結構大きめのパールだったので、同じようなものはお高い・・
片方だけ買えればいいのに、そんなお店はないのです。
サイズダウンして買うしかないかな、でも残った片方が使えなくなってしまうのはなんだかもったいないな、と思っていた時に、思い出したのです。
伊勢丹で買った時の箱の中に、お手入れ方法を書いた用紙が入っており、最後に製造元の会社名と連絡先が書いてあったのです。
そこで、メールで連絡。
・大事なお気に入り、母に結婚式用に買ってもらったものであること。
・片方紛失したが、残ったピアスをこのまま使えなくなるのは惜しいので、できるなら色味や大きさを合わせてもらい、新しく片方だけ買いたい。
すると2日後に電話が。
担当の方はこちらの事情を理解し、こう提案してくださいました。
・手元のピアスを送り、同じような色味、大きさのパールがあれば、片方のみ追加で購入できる
・現実問題として、パールは天然のものなので、色味や大きさが同じようなものがない場合もある。その場合、送ったピアスをネックレスのトップに加工し直してはどうか。
・新たにピアスセットを購入する場合は、なるだけお安くします♡
あっ!そうか!目から鱗!
私の固い頭では、ピアスはピアス!だったのです。
加工することなんて、考えつかなかった!
そのアイデア素敵です!!
ということで、見積りしてもらうため、手元のピアスを今日送りました。
さてさて、結果は・・
またこちらでご報告しますね〜。