メタボリック対策のブレンド | 岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

祖父の時代の薬剤師はお客さんから症状を聞き調剤をしていました。その形をアロマテラピーで実現したいという思いと。
アロマテラピーを薬理と自然哲学と感性で使いたい。
そんな思いからアロマ薬剤師となりました♬
岐阜から発信!

今朝の朝日。

{F6EB65C3-4292-4C56-8335-55E3F9F06304}

ワンコのお散歩。
少しお寝坊しちゃってお日様登りきってました

朝のお散歩は寒くて大変ですが。

自然に触れることができる大切な時間。


自然療法はたくさんありますが。
私が心から楽しめるのは、アロマテラピーが今のところの唯一の療法…


それがいいのか悪いのか。
いつも悩みどころですが。

今はアロマテラピーを深めることをベースにやりたいなーっと。

※※※※※※※※※※※


本日はメタボリック対策の方のブレンドを。

{61BF0474-B067-45DD-8CA0-F26A2656E447}

ヘリクリサムやローズマリーベルベノンは、高脂血症や高コレステロールの方にオススメの精油でありますが。

ここにタイムツヤノールを。

タイムツヤノールは抗ウイルス作用など感染症、扁桃炎にいいとされる代表的な精油ですが、肝臓強壮作用や肝細胞再生などの作用もあるため、今回のようなメタボリックの方に使うといい精油

特にメタボリックの方は肝臓がフル回転してる状態なので、例えばお酒を飲まないのに肝機能値が高いなど、脂肪肝がある方にも使ってもらえる精油です

二日酔い防止にも(笑)

レモン、バジルなどと合わせてお酒飲んだ後に塗ると二日酔いになりにくいですー!

本日はアロマカウンセリングから
張り切ってまいります