◆「産み育てと助産の歴史」読書会◆
出産育児環境研究会@名古屋の有志による、出産を社会的文化的視点で探る読書会。
第2回目は、6/30(金)開催です。
章ごとに、月一回を目標に開催していきます。
専門職に関わらず、どなたでも参加オッケーです。
◆第2回目
日時:6/30(金)10:30〜12:00
場所:758キッズステーションマルチルーム
(名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパークビジネスセンタービル(ロフト名古屋)6階)
会費:500円
◆今回取り上げる章
第2部
第1章 西洋近代医学の導入と産婆の養成
第2章 未完の産師法と産婆の近代
◆読書会の進め方について
・各回ごとに、レジュメの担当を決めて、キーワードや気になる箇所などを纏めていきます。担当は都度決めていきます。
・それぞれの参加者も、気になるキーワードを纏めていただきたいですが、纏めるお時間がないときはとにかく読んできてくださるようお願いします。
・今回はお子さま連れオッケーですが、いずれは託児も考えていきます。
◆お申し込み・お問い合わせ info.lequipe@gmail.com(大竹)
「産み育てと助産の歴史」書籍紹介
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=87661