おはようございます。
7/16(水)中日新聞朝刊に、「誕生学」について紹介されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014071602000002.html
最近はネットや雑誌から商品としての性を先に目にすることが多く、間違った性への知識から、自分や相手を傷つけてしまうことも多くあります。
性について正しく知ること、「命をつなぐ性」を伝えることで、自分や相手を大切に思う気持ちを育むことにつながると感じています。
レキップ・フェミニンでは、助産師であり誕生学アドバイザーである吉田京子さんをお招きし、7/27(日)13:30から「妊婦さんのための誕生学講座」を開催します。
今回は大人向けの講座です。
自身が聞くことで命の大切さを感じ、自分が今ここにいる原点を今一度見つめなおすとともに、
生まれ来る子どもたちに、命について、性について、是非自分の言葉で伝えていただきたいなと思います。
お産を通して、命について一緒に語り合いませんか?
++++++++++
**ココロととのえ講座**
『妊婦さんのためのいのちのおはなし~誕生学講座~』

赤ちゃんの産まれてくる力を通じて、命について参加者同士で語り合いませんか。
お産とは命を授かり、産み育てること。いのちの教育です。
お腹の中の赤ちゃんの成長、誕生の神秘を通じて、赤ちゃんの生まれてくる力を知ることで、生命の尊さについて改めて考えるきっかけとなります。
赤ちゃんへの慈しみと一体感、産後も心身ともに健康に過ごせるような心の準備をしませんか?
きっとあなたの思いが伝わるはずです。
誕生学講座の前には心身をほぐすためのヨガを実施します。
お腹の赤ちゃんの秘めた力、生命力について、パートナーやお子さまと分かちあいたい、自分が今ここに生きている原点を見つめ直したいとお考えの方も是非ご参加ください。
【講座内容】
・ヨガ(約45分)
・誕生学講座(約60分)
・参加者、講師との分かちあい会
◆補足事項
※お子さま連れOKです。一緒に講座に参加していただいても構いません。同室でスタッフが対応します。お子様のペースに合わせて講座にご参加ください。
※パートナーの方も是非ご一緒に。
※誕生学講座の前にヨガを行います。妊婦の方は、参加時は必ず主治医の許可を得た上でお申し込みください。誕生学講座のみのご参加も可能です。
◆講師紹介◆
ヨガ:KYOKO
ヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター、ベビーヨガインストラクター、ハンディキャップヨガインストラクター
現在5歳娘に2歳息子、1歳息子の3児の母。
なるべく薬に頼らない自然療法や布ナプキンや布おむつなどを広める為ナチュラル子育てのWSなどの活動もしています。
http://ameblo.jp/yogayoga945/
誕生学講座:吉田京子
助産師、公益社団法人誕生学協会認定 誕生学アドバイザー・妊娠準備教室講師
妊娠前から産後まで、女性と家族に寄り添いながら、いのちのやさしさ・素晴らしさ・大切さを、伝える活動をしています。
*日 時* 2014年7月27日(日) 13:30から16:00頃まで
*場 所* ウィルあいち 和室
名古屋市東区上堅杉町1
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
◎駐車場あります。近隣にコインパーキングもあります。
◎地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
*対 象*
・妊婦さん(初産、経産婦問わず。ヨガご参加は妊娠12週以降の方となります)
・子育て中の方、これから妊娠を考えているかたなど、命の神秘さに触れたいかたはどなたでも。
・パートナーとのご参加も可能です。
*参加費* 2,000円/人
パートナーとの参加は3,500円/組
(保険代含む。分かち合い会の際のスイーツ&お茶付き)
*定 員* 15組
*持ち物* ヨガマット(またはバスタオル)、動きやすい服装(ジーパン不可)、水分補給用飲み物
☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
「妊婦さんのためのいのちのおはなし」講座申込み
本文:
・お名前(ふりがな)
・妊娠さんは妊娠週数
・住所(○○区まで)
・携帯電話番号
・同伴される方の名前(ふりがな)
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。
*生保協会『平成25年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」』助成金を受けて実施します
++++++++++
(おおたけかおり)
7/16(水)中日新聞朝刊に、「誕生学」について紹介されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014071602000002.html
最近はネットや雑誌から商品としての性を先に目にすることが多く、間違った性への知識から、自分や相手を傷つけてしまうことも多くあります。
性について正しく知ること、「命をつなぐ性」を伝えることで、自分や相手を大切に思う気持ちを育むことにつながると感じています。
レキップ・フェミニンでは、助産師であり誕生学アドバイザーである吉田京子さんをお招きし、7/27(日)13:30から「妊婦さんのための誕生学講座」を開催します。
今回は大人向けの講座です。
自身が聞くことで命の大切さを感じ、自分が今ここにいる原点を今一度見つめなおすとともに、
生まれ来る子どもたちに、命について、性について、是非自分の言葉で伝えていただきたいなと思います。
お産を通して、命について一緒に語り合いませんか?
++++++++++
**ココロととのえ講座**
『妊婦さんのためのいのちのおはなし~誕生学講座~』

赤ちゃんの産まれてくる力を通じて、命について参加者同士で語り合いませんか。
お産とは命を授かり、産み育てること。いのちの教育です。
お腹の中の赤ちゃんの成長、誕生の神秘を通じて、赤ちゃんの生まれてくる力を知ることで、生命の尊さについて改めて考えるきっかけとなります。
赤ちゃんへの慈しみと一体感、産後も心身ともに健康に過ごせるような心の準備をしませんか?
きっとあなたの思いが伝わるはずです。
誕生学講座の前には心身をほぐすためのヨガを実施します。
お腹の赤ちゃんの秘めた力、生命力について、パートナーやお子さまと分かちあいたい、自分が今ここに生きている原点を見つめ直したいとお考えの方も是非ご参加ください。
【講座内容】
・ヨガ(約45分)
・誕生学講座(約60分)
・参加者、講師との分かちあい会
◆補足事項
※お子さま連れOKです。一緒に講座に参加していただいても構いません。同室でスタッフが対応します。お子様のペースに合わせて講座にご参加ください。
※パートナーの方も是非ご一緒に。
※誕生学講座の前にヨガを行います。妊婦の方は、参加時は必ず主治医の許可を得た上でお申し込みください。誕生学講座のみのご参加も可能です。
◆講師紹介◆
ヨガ:KYOKO
ヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター、ベビーヨガインストラクター、ハンディキャップヨガインストラクター
現在5歳娘に2歳息子、1歳息子の3児の母。
なるべく薬に頼らない自然療法や布ナプキンや布おむつなどを広める為ナチュラル子育てのWSなどの活動もしています。
http://ameblo.jp/yogayoga945/
誕生学講座:吉田京子
助産師、公益社団法人誕生学協会認定 誕生学アドバイザー・妊娠準備教室講師
妊娠前から産後まで、女性と家族に寄り添いながら、いのちのやさしさ・素晴らしさ・大切さを、伝える活動をしています。
*日 時* 2014年7月27日(日) 13:30から16:00頃まで
*場 所* ウィルあいち 和室
名古屋市東区上堅杉町1
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
◎駐車場あります。近隣にコインパーキングもあります。
◎地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
*対 象*
・妊婦さん(初産、経産婦問わず。ヨガご参加は妊娠12週以降の方となります)
・子育て中の方、これから妊娠を考えているかたなど、命の神秘さに触れたいかたはどなたでも。
・パートナーとのご参加も可能です。
*参加費* 2,000円/人
パートナーとの参加は3,500円/組
(保険代含む。分かち合い会の際のスイーツ&お茶付き)
*定 員* 15組
*持ち物* ヨガマット(またはバスタオル)、動きやすい服装(ジーパン不可)、水分補給用飲み物
☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
「妊婦さんのためのいのちのおはなし」講座申込み
本文:
・お名前(ふりがな)
・妊娠さんは妊娠週数
・住所(○○区まで)
・携帯電話番号
・同伴される方の名前(ふりがな)
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。
*生保協会『平成25年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」』助成金を受けて実施します
++++++++++
(おおたけかおり)