7月7日の七夕の日。

『ナチュラルbody~ココロとからだに優しいヨガと布ナプキン作り』講座を開催しました。

今までは、「月経生活」というテーマで開催していましたが、香先生からのご提案で、今回からは月経に限らず、女性のカラダ全体をテーマとし、中国医学の考えを取り入れた講座となります。

前半は、五行、経穴マップを見ながらの座学。夏の時期に起こりやすい不調、それに対する過ごし方や養生法について学びました。

20140707_yoga01

20140707_yoga02

20140707_yoga03

後半はヨガ。
「経穴」(ツボ)を押さえ、「気」を巡らせながらヨガでカラダを整えます。「経絡ヨガ」というそうです。
20140707_yoga04

20140707_yoga05

20140707_yoga06

ヨガのあとは、布ナプキンを作りながら、体のこと、子育てのこと、暮らしのこといろいろなお話をしながら、手縫いでちくちく。
それぞれの個性、愛嬌のあるナプキンが完成しました。
20140707_yoga07


香先生の講座は、いつも心のこもった丁寧な講座で、とても心落ち着く時間を過ごすことができます。
年に一度の七夕の日に参加者のかたと素敵な時間を共有できたこと、私もとても嬉しく感じました。


次回は「秋の養生」をテーマにしたワークショップを開催できればなと思います。
どうぞお楽しみに!


(おおたけかおり)