The backside of LequianColored -28ページ目

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp





Lequian Craft




今日は、仕事中に見かけたバナナを取りに、もとい、撮りに熱田に行ってみました。


昔ながらの、細い路地の真ん中にバナナが実っていました。
こんな道のど真ん中にあるのに、誰も勝手に取ったりしないんだなーなんてことが面白かったり


Lequian Craft



すぐ隣の和仁屋には、手作りの漆喰シーサーがたくさん。
みんなで村を護っているんですね

Lequian Craft Lequian Craft Lequian Craft Lequian Craft

Lequian Craft Lequian Craft Lequian Craft


週に一度、夜の北谷某所で集まる集団が...


Lequian Craft

いまだに、自分の語りたい言葉を持ってない自分には
とっくに陽も落ち、街灯すらない道端で唄う姿ですら眩しい

先日、コンベンションセンタ裏のトロピカルビーチに、夕陽の写真を撮りに行きました。
ハーバー側はあまり行ったことがなかったのですが、思いのほかいい雰囲気の場所ですね

Lequian Craft
「青春ぽいね」

Lequian Craft
「猫無頼」


Lequian Craft
「Cat and woman」


Lequian Craft
「宜野湾マリーナねこたくさん」



何枚か撮ったところでカメラのバッテリー切れ(^^;
また日を改めて、出かけてみたいと思います

今夏はよくエイサーを見に行きました。
こんなにエイサー見て廻ったのは生涯でもないんじゃないですかね(笑


Lequian Craft

Lequian Craft-渾身



Lequian Craft




Lequian Craft-ひよよよよよよよよこさん
縁日の ひよこ池 。

帰り道に見つけた光景です
きのうの強風のせいでしょうか、外壁を覆っていた植物が、ペリッ!と綺麗に剥がれています


photo:01


photo:02


きのうは、竜巻注意報もでていたしオマケに大雨にもあたって本当にタイヘンでしたね~

しかし、、、このペリッとしたところ、下まで全部ペリペリはがしたい!(≧▽≦)


iPhoneからの投稿
去年から参加している、地域の組踊舞台の練習再開です。

一月末に大きな公演が終って一段落していましたが、今月末に地域のお祭り・来月初めには地元に新しく出来る小学校のためにも公演をすることに。

セリフとか身振りとか忘れ気味ですが(^^;;
頑張っていきまーす(^_^)

photo:01




iPhoneからの投稿
photo:01


ここはヤンバルの…ではなくて、
本島中部の中城村新垣。

ちょっとクルマを走らせると、こんな長閑な風景があるのも中城のおもしろいところですね(^_^)


iPhoneからの投稿

今日は、ヒマワリの植え替えをしました。

二週間ほど前?にポットに種蒔きしていたヒマワリが大きくなっていたので、花壇に移植です。
photo:01



そしてこちら、同じ日に地蒔きしていたヒマワリ。
photo:02



うーん、日照(ここは北向きで昼は日陰になるのです)と水やりの頻度からするとポット蒔きの苗のほうが育つと思ってたんですが(^^;;

発芽まではポットのほうが早かったはずですが、本葉がでてからの成長にかなりの差がでてしまいました。
やっぱりなんだかんだいっても地面のほうが強いのかなぁ

ともあれ、三月ももうすぐ半ば
、これから沖縄はどんどん暑くなりそうです。
どちらも大きく育ってほしいです



iPhoneからの投稿
photo:02


ときどき通る道のわきに、すごい癒されるオブジェがあります

photo:01



photo:03


ちょこんとベンチに座ったブリキファミリー、
仲良く遊具で遊ぶブリキカップル
photo:04

photo:05



この道は29号線からのちょっとした裏道になるところで、朝の出勤時間などに車通りが多くなります。
道を急いでヤキモキしているときにこの子達に出会ったら、ちょっと心が落ち着くかもしれませんね^ ^


iPhoneからの投稿
ドライブがてら、宜野座村の道の駅的存在?「未来ぎのざ」に立ち寄りました。

ちょっと小腹が空いてたので、パーラーエリアを散策。
と、気になったのがこのお店
photo:01



地産地消の山原豚バーガー「とんがバーガー」!
さっそく食べてみました!

photo:02


でか!( ゚д゚)
誇張抜きに、ペットボトルより大きい!

そして、

うま!(*^o^*)
焼きたての豚肉の美味しさったらないですね!

photo:03


パンも柔らかくてふっくら!
レタスがシャキッと、噛むたびに口の中で小気味の良い歯ごたえを奏でています

つぎのドライブのときにも立ち寄りたくなりますね!

photo:04


テーブルしたのフックにも、ブタさんのデザインがありました(笑)



iPhoneからの投稿