あたらしい箸置きが入荷しました! | The backside of LequianColored

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp





はいさはいさい!LequianColoredです!
昨日今日といい天気ですね!沖縄もう夏なんじゃないの!?と言いたいです声を大にして言いたいです!


さて今日は、豊見城の工房さんを訪問してシーサーの箸置きを仕入ました!


まずこちらは細長!いほうのシーサーです!
カラダがゆる~く曲がっています


こちらは平いほうのシーサー箸置きです
ひとつひとつで表情も体の厚みも違っています。
どれが一番かわいいかな?


さて、
うえの箸置きの値札をつけて並べ終えたあとにとつぜん郵便物が。
開けてみると・・・

髙林さんのシーサーでした!
前に注文していたぶんの残りができたということで送っていただいていたようです(髙林さんは石垣島在住なのです)
手前、先月から届いていた豆シシと、奥のほうにあるのが今日届いたひと回り大きいシシ!


こちらは箱シシの黒。
全面に透かし彫りで細工がされていて、とても丁寧な造りなんです




こちらは箸置き。
髙林さんのシーサー箸置きは前脚が箸受けになってます




おおきいのもキマシタワー!
ガバッと開いた口がキュートなシーサーです



今朝に箸置きがまとめて売れていて、コーナーが品薄で心細かったんですが
いっきに賑やかになりました!在庫あるとうれしい!

お店のうらに生えてるカポック?シェフレラ?
ちょっと枝を失敬して店内に飾らせてもらいました



あの左っかわにサビてる立て看板の土台、もらっちゃダメかなぁ?