空中攻撃はCスティックで | 潟スマ!

潟スマ!

スマブラのオフ活動をしている、とある新潟県民のブログ。
大体スマブラDXの記事になろうかと思います。

確か、前スマコムにも前々スマコムにも書いた話題です。繰り返しになりますがご容赦ください。


空中A攻撃はCスティックで出すことをお勧めします。(ニュートラルAは除く)

Cスティックを使うことで、空中横移動の慣性をほぼ失わずに空中攻撃を出せるためです。
また、空中上Aを出す際の望んでいない2段ジャンプや、空中下Aを出す際の望んでいない急降下が出てしまうといったことを防げる利点もあります。



慣性を失わないというのは、攻撃を出すときにコントロールスティックを使わないため、その分横移動の制御にコントロールスティックを使えるということです。
実戦ではどう役に立つのかというと、例えば、

・ファルコ使用時、ダッシュSJドリルで差し込むとき。
…横慣性を失わないことで、差し込める距離が伸びます。めくれるかめくれないかは大違い。

・マルス使用時、バックSJフラッグを出すとき。
…Cスティックを使えば、より後ろに引いてフラッグを出すことができます。
そもそもコントロールスティックよりCスティック使った方がやりやすい行動です。

Cスティックを使わない時よりも動きの選択肢が広がるため、強まるのは当然といえます。



例外的にCスティックを使わない場面は、

①硬直が切れた後すぐに攻撃を出したいとき。
…Cスティックだと連打しにくいので、Aボタン連打で攻撃を出す。

②ジャンプからすぐに攻撃を出したいとき。
…マルスのSJ2連フラッグや、シークの大ジャンプ鉈→鉈など。ジャンプボタン→Cスティックと親指を動かすのが忙しいので、Aボタンで出した方がやりやすいのかもれません。
僕は人差し指でジャンプボタンを押すので、このような操作も全部Cスティックでやってますが。

この2つの状況以外はCスティックを使った方がいいかと思います。


2011.10.9 加筆修正