ステップと絶空はどう使い分けたらいいのか、という話。
【ステップ】
利点…移動し始めるまでが早いため、相手の行動をギリギリまで見極めてから動ける。
欠点…ステップ中は行動が限定される。なた、長い距離を移動すると走行に移行し、さらに行動の選択肢が減る。
【絶空】
利点…立ち状態に移行するので、移動してからの行動の選択肢が多い
欠点…移動し始めるまでに時間がかかり、動き始めてからも10F(空中緊急回避の着地隙)の間動けない。
動いてしまえば強い絶空と、動き始めが早い絶空。それぞれにメリットがあります。
このほかにも、キャラによってステップと絶空の性能の違いが出てきます。
また、ステップと絶空を組み合わせるのがオススメです。
絶空で引いた後、ステップでもう一回引けるのが強い。
絶空だけでは避け切れない攻撃も、ステップでさらに引くことで反撃できる場合があります。
ステップだけではこの2段階の後退はできませんので、いつもやってるステップに時々引き絶を混ぜてみてはいかがでしょうか。
他にも、走行中は行動の選択肢が減るので、走行中に絶空をすることで他の行動をできるようにするとか。
最近では、後ろ向きの絶空で相手に近づくのもアリなんじゃないか、とかも思ってます。
2011.10.9 加筆修正