上矢印会社とちょいちょい揉めてる私。
今日は月初なので、上司に言われる通り、人事課に月1の電話を入れました。

「出社しろ、とか言われるのかなあ…」
「退職するべきかなあ…」

などなど、いや〜な気持ちが湧いてきて、電話をかけるまで1時間モヤモヤえーん
そうしているうちに耳鳴りと吐き気がしてきて尚更モヤモヤえーん

ええい!と思って掛けてみたら、
電話する相手の部長が会議でいなくて折り返し待ちに。

3時間くらいして電話がありました。
部長じゃなくて、人事課の優しいお姉さんからでしたびっくりなんで!?

(内容)
・月1の電話は育休に入ってからで大丈夫
・誰かに言われてかけてきたんですか?
・人事課も部長も特に用も無いんだけど、寒くなってきたから暖かくして安静に過ごしてね
・産前産後休暇の書類を今日送ったから書いて返送お願いしますね

とのことでしたビックリマークビックリマーク
なんか、びっくりですビックリマーク
私としては、同じ部署の人から、「休職中は、月初に人事に電話して」って指示されたのでかけたんです。

先週、私の部署の人からの電話では…
・コロナはもう落ち着いたし、出てこれる?
・母健カードの休職理由「コロナ対策」が、もう通用しないのは、理解できるよね?(←この言い方、人として無いですよね。アンタの言い分やろそれは、って感じでした。)
・会社としても、こういう前例を作るのは好ましく無いから、人事から今後連絡が行くかも

と、半ば脅しのような電話を受けて、本気で退職を考えていたので…しょんぼり
今週末、義実家に行くので、お母さんに退職のことを相談しようかと思っていたくらいでした。

上司はああやって言っていたけど、人事としては、私のお休みと産休以降のことを考えていてくれていると分かって泣いちゃいそうでした。

復帰する時は別部署に行きたい…


電話後、

気分が晴れたので、

犬ちゃんのお散歩に行きました。


めちゃくちゃいい天気



全然こっち見ないなこの子。


20分くらい、と思っていたけど、

天気があまりにも良くて、暖かくて気持ち良かったので、1キロ先の私達にしてはちょっと遠い公園に行きました。

まつぼっくりや、落ち葉で遊んだり、犬ちゃんもはしゃいで楽しそうでした。

私もお腹も張ることなく、ゆっくりお散歩できて良かったです。


退職しなきゃ、と思うことも無くなって、

とりあえず来年はお金についても心配せずに過ごせそう。

都内の出産費用は高すぎるので、退職になったら出産からお金に悩むことになるところでしたゲホゲホ

出産時に誰でももらえる金額42万じゃ、都内の出産費用の半分にもならないっておかしくないですかえーんはてなマークって感じです。病院はありがたい存在なので「安くして」とは思わないですが、行政の支援をもっと増やしてほしい…と思う今日この頃です。


まずは!

心配事も無くなったし、これからは子を迎える準備に全力を注ぎたいと思いますビックリマークビックリマーク


買ってよかったマタニティ用品