Leplus(ルプリュス) │ ご提供中のメニュー │ お問い合わせ │ 公式ホームページ
こんにちは。
<自分色>で私を伝えるーカラーブランディングの ルプリュスです。
過去のパーソナルカラー診断の様子です。
こちらは3名様のグループでお楽しみいただきました。
小さなお子様連れでしたので、ご自宅にて行いましたよ。
*3回にわたってレポートしています。
まずは、パーソナルカラーの仕組み・診断の仕方についてご説明します。
そして、髪の色やお顔全体のパーツ・色味を目視でチェックし、
お客様全体の魅力を把握するためのカウンセリングをします。
その後、お一人づつドレープ(色の布)を当てていきます。
最後の方は、瞳の色や髪の色が明るく、ソフトな印象の方です。
いろんな方の診断をしている経験上、絶対この色が似合うだろう!と予感していましたが、、
的中!
お顔の肌色が、ベールをまとったように明るく滑らかにキレイに見えます。
この色のドレープは、似合う方には本当に美しく映える一色です。
実は私は逆の方で…
纏うと一見肌色がキレイに見えますが、明るく繊細なピンクゆえに顔立ちが浮きます…
それでも着たいときは、アクセサリーや骨格にあうシルエットを意識して楽しんでいます。
似合わない色でも、自分に似合うように寄せて着こなすのも楽しいですよね。
診断後はそういったコツやテクニックも一緒にアドバイスできます。
気になることがあれば、ぜひ診断の際にお聞かせくださいね。
今回の診断では、ベストカラーグループはこちらをお勧めしました。
また、セカンドカラーグループとしてこちらも。
春を思わせるピュアな色たちもお顔が元気に生き生きと見えます。
実際に着こなすには?
コーディネートはこんな感じのものをご提案しました。
ベストカラーはトップスで着こなすのが一番ですが、小物なら気負わず楽しめますね。
是非取り入れて欲しいです。
明るい黄色は絶対にあう!
元気を出していきたいときにオススメです。
誰でも、ついベーシックカラー(紺・ベージュ・黒etc.)を選んでしまいがちですよね。
それでもいいんです。
私自身もブライトカラーが似合うと知りつつ、普段の黒いセーターが一番楽な時もあります。
でも、
もし、ちょっとだけ気分を変えたい日があったら。
ベストカラーのものも身につけてみてくださいね。
お洋服が難しかったら、アクセサリーでも。
それも抵抗があれば、ハンカチやポーチなどの小物でも。
なければお買い物に行ってみましょう!
きっといつもとは違う色を探して、新鮮でワクワクするはずですよ。
Yさんありがとうございました。
ぜひお買い物の参考になさってくださいね^^
/
Myカラーを知ると、自分のことが見えてくる。
\
◎Leplus(ルプリュス)公式ホームページ
https://leplus-web-color.com
◎BLOG
イチカラ!イチからWebカラー配色
https://ichicolor.com
初心者向けに『色』の基礎知識をお伝えしています。
す