こんにちは!

 

 

私のブログでは、インスタよりも、どちらかというとプライベートな日常のいろいろを綴っています音譜

私自身も、気持ちの整理ができたり、1年前の今頃、こんなことしてたんだなぁ・・・なんて、過去を振り返るきっかけになっています。

パンに関係のないことも、書いていたりします。

ここ最近は、夏休みなので、夏休みネタが多くてすみませんお願い

 

 

 

今日は、久々に、ちょこっとパンネタを。

 

 

今朝も、カンパーニュ。飽きないなぁ・・・キラキラ

 

 

こちらのカンパーニュ。

こだわりは、使用している全粒粉なんです!!

 

 

私は、大地堂さんのディンケル小麦の石臼挽き全粒粉を使用しています。

メインの粉は、キタノカオリ。

 

 

ディンケル小麦全粒粉って、聞かれたことありますか!?

 


ディンケル小麦はスペルト小麦とも呼ばれ、食物繊維やミネラルなど、その豊富な栄養素に加え、独特のナッツのような風味があります。
パンやピザ、パスタ、クッキー等に適していて、特にハード系のパンでは、かめばかむほど深い味わいにOKOK
通常の国産小麦とは違い、頑丈な殻でおおわれているために脱穀作業に労力を要する事と、収穫率が少ないことから、希少な穀物でもあります。

 

 

値段は、少々高めですが、ほんとに風味豊かな、味わいのあるパンができあがります!!

パンを食べ慣れておられる方は、普通の全粒粉との違いに気づかれるかもしれません。

私自身は、シンプルなパンに使ったり、あとはミネラル分が多いため、酵母を起こす際に使ったりしていますよビックリマーク

 

 

そして、仕上げは、グリストミルで打ち粉をしてクープ。

以前ブログでもご紹介しましたが、このグリストミル、少々高いですが、色濃く焼き上がり風味が増します。

少量では、なかなか購入できませんが、気になる方は、是非チェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

今日は、子供たちがカプラをして遊んでいました。

 

 

何か作って完成するたびに、写真とって!って言われるので(しぶしぶ)パチリッカメラハッ

よくよく見ると、複雑な建物で、なんとホームだそうキラキラ

 

 

子供の発想力って、すごいなって改めて思いました。

小さい頃って、五感を最大限使って精一杯、素直に生きていますよね。

 

 

時には「ただ何もせず、ぼーっとして、何も考えない時間をもつ・・・」ということは、五感を研ぎ澄ます、とても良い時間になるのかもしれません。常に何かを考えすぎなんですよね、きっと・・・。

 

ちょっと、そういう時間を意識的に作ってみようかなと思えた日でしたキラキラ

 

 

 

 

HPはこちら↓↓↓

http://le-pivot.com/

 

 

Instagramはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/snowdrop0122