おはようございます。

 

私の好きな湯種食パンキラキラ

どちらかというと、家族全員が好きなパンかも。

 

サンドイッチを作る予定のときは、頻繁に作っています音譜

 

 

一次発酵中、パンチの作業をしたとき↓。

思わず、綺麗で写真をとってしまいましたキラキラ

おもちのようだドキドキ

 

 

この生地、加水、湯種も含めて90%なんですあせるあせる

 

比較的、冬は作りやすいんですが、夏場は、ニーダーに保冷剤を巻きまくってつくっています。

参考にしているのは、セントルザベーカリーのレシピです。

もちもち、ふんわりしてて、老若男女問わず好まれる食パンなのがわかります。

ちょっと、私には甘いかなと思うのですが、今、どこの食パン専門店さんも甘めに作られているので、これが今のトレンドみたいなものなのかなとも思いますひらめき電球

 

 

 

そもそも「湯種」って何?でしょうか??

 

 

 

湯種は、粉の一部を熱湯でこねて、一晩休ませておいた生地のことをいいます。

でんぷん質を熱で糊化させることで、保水性が高まり、モチモチした食感がうまれますキラキラキラキラ

 

 

製造で働いていた時も、いかに温度を下げず、一定の硬さの湯種をつくるか?というのが、ほんとに大変でしたあせるあせる

 

パンの製造では、約3日分の湯種をつくっていましたから、だいたい粉13キロ、熱湯10キロを、スパイラルミキサーで、毎日こねるんです。。。

もうね、これは、ほんとに泣きたかった仕事の一つです汗汗.笑 熱湯の温度を下げず、そして上げすぎても、ふくらみが悪くなり、食パンがボウズになったりする。

もうね、毎日、温度計とにらめっこ。仕込み担当の宿命ですね.笑

 

以前より、随分落ち着きましたが、私の腕に、力こぶができるのは、この作業のお陰です。笑

 

 

 

このパン、何がすごいかって、2.3日たっても、みずみずしさが損なわれにくくて、味が変わりにくいんですね。

私は、よくこのパンを、贈り物としておくったりもしています^^

 

 

食パン関係は、レッスンでも、いつかやりたいですね。

ストックがあると安心しますもんね!

それが「美味しい」だったらなおさらですグッド!キラキラ

 

 

今日もブログを見てくださりありがとうございます赤薔薇赤薔薇

 

 

兵庫県川西市で、パン・発酵料理教室をしております。

HPはこちら→http://le-pivot.com/

Instagramはこちら→snowdrop0122